>|| ||<

江東かわかみ君のブログ

コロナ禍暇つぶしの日々日記

イタリア・ドライブ旅行・国内最大規模の惨事記念展望台

20年近い中国駐在生活の中、何度か訪れている日本の中国大使館・遼寧省大連市領事館。

館内は厳重な警備体制で閑散としているが待合室の壁に・・・とあるポスターが貼ってあった。

 

【海外に居住の日本国民の皆さまへ

・・・海外生活で、一番大切は、あなたの命。

・・・二番目に大切なのは、あなたのパスポート・・・】

とある。

 

私、ハズカシナガラ・・・滞在中、不幸にも・・・二度・・・紛失している。

一度は、大連市内タクシー中に置き忘れたカバンと一緒・・・

二度目は、北京天安門広場の検問所で消える・・・

 

そんな理由で、大昔の海外渡航記録の一切が手元に残っていない。

 

 

 

前書きが長~くなったが・・・

 

 

 

このイタリア旅行が、何年前の出来事なのか・・・パスポート紛失で記録に無いが、多分、35~40年前頃と・・・薄っら記憶がある。

 

当時、前職仕事で何度も訪れているイタリア・ベネチア郊外のとある写真処理機材メーカーの会社。ろくな英語も喋れんが、度胸と根性で通った(笑)

 

そんな中のある休日、現地、担当技術者【ビアレ氏】が、突然とクルマでドライブに誘ってくれた。

 

行き先❓ マッタク分からない・・・イタリア北部のマップ等、我が、小さな小さな外国知識記憶領域、一切、入ってなかった。

 

こんな話も記憶にある。その会社の営業担当(インド人・シャンカー氏)運転するクルマで、オーストリア国内の得意先会社の視察訪問。その時も、何処で向かうのか・・・マッタク分からない。車内会話は、勿論・・・英語。【ビエナ】と云う街へ向かっていることは、分かったが、【ビエナ】なる街を知らないワタシ。アルプス山々の峠を越え走り進むと【ビエナ】道看板が目に入るも・・・まだ行き先が分からない。

その街が、オーストリア首都【ウィ-ン】と知ったのは、街へ入る直前だった笑い話。

 

その休日の朝早く、ホテルへ向かいに来たビアレ氏と出発する。

車内会話で、向かう先は、大昔、冬期オリンピックが開催されたコルティナと知る。

 

 

コルティナから更に北へ走り、ナンチャラ国立公園の素晴らしい景色を目にする。昼食は、その公園内の美しい湖の湖畔レストラン・・・だった❓

 

 

その帰り道・・・山岳地帯を走るクルマは、突然、狭い山道坂を登り始める。

 

朝から、ずっ~と英語会話の中、突然、【ダム】の単語が出現したって理解できるわけがない。(笑)

 

 

そのダムこそ、今日、偶然、開いたYoutube 動画のダムであった。

 

youtu.be

 

 

そのダム、日本語名では【バイオントダム】と云う・・・

 

 

 

ビアレ氏、狭い山道坂を登り始めると・・・その出来事を喋り出すが、我が英語記憶領域に無い単語の連続・・・(笑)

 

ダム展望台に着き、その景色を眺めて・・・初めて、その出来事の内容を知る(笑)

 

展望を終え、坂道を下った街こそ、その被害にあった街、そこで、お三時休憩だった記憶。そのレストラン内部は、記念館にもなっていて、当時の悲惨な証拠写真や遺品・・・数多く展示されていた。

 

そのドライブ途中、何処かの街で買ったマップは、今でも、我がベッドの壁に掛かっている。

 

 

 

Google MAP と照らし合わせると・・・こうなる。

 

 

ベネチアからコルティナまで、160Km とあるから、その日、その倍として、300Km 以上は走った・・・と思う。

 

 

以上、偶然見た Youtube 動画から古い昔話を書き綴る。

 

ご興味ある氏は、前述 Youtube URL を日本語翻訳で観て欲しい。

 

 

では・・・再見❗

 

大判風防板

キャンプ歴2年・・・16回・・・様々な経験してきた。

 

キャンプの醍醐味に、焚き火 がある。

を眺めているだけで・・・癒やされる。

 

 

 

だけど・・・風吹くと・・・最悪❗

 

ソロキャンプにゃ、大きな荷物は、御法度。そこで可愛い小さな 防風板 を使ってるが、ほぼ役立たず。そこで、バイクパッキングには邪魔なるが・・・癒やし時間を大切にしたい。

 

キャンプの醍醐味❓、派手に焚き火される方々が多い中、所詮、ひとりキャンプ・・・見せびらかす必要も無く、こじんまりと炎に癒やされたい。

 

そこで・・・大きなサイズの風防板を探す・・・少ない。

 

やっと見つけた・・・高さ40㎝・・・2,980円・・・うぅ~悩む。
※ AliExpress には見当たらなかった。

 

 

アルミ板で作れないか❓ 材料費用も結構な値段。ブリキやトタンは、どうだろう❓

 

仕事ヒマ時間に探すと・・・アスクル会社の トタン板 見つけた。

千円超えると・・・送料無料

厚み0.27mm 幅455mm 高さ910mm(HT249)

 

 

アスクル 明日には、届かなかったが、三日後、デッカイ梱包で届く。

 

風防板の高さは、横幅 455mm をそのまま使いたい。高さ 910mm を何分割するか❓

 

13㎝ すると、ちょうど7枚取れる。 130 ÷ 7=910

 

 

初っぱな、大失敗寸前だった。

昔から手持ちしている大工さん用のさしがね・・・目盛が大工さん向け・・・危うかった

 

このトタン板、ナイフじゃ切れんし・・・周囲工具を探す

切るは、セリアで以前買った、百円の固い物切れるハサミで簡単に切れる。二度切りせにゃ、切り口のヤスリ掛けも不要だった。各枚の角々だけ、わずか面取りカットした。

 

重要:7枚に切るのだが、すべてが直角に切れないので、各板に番号付けして、その順番でアルミテープで繋ぐ。

 

コンパクト風防板の下部切り口を真似する。これも容易に切れる。

 

 

7枚を切り出して、アルミテープの登場だが、あると思ってたテープが無かった。

慌てて探すと・・・格安品あった。

 

番号順、壁に押しつけて直角を出し、すき間、約3mm 最初に数㎝の養生テープで仮押さえして、裏返し、アルミテープを一気に貼る。チマチマしてると空泡やシワが出る。貼り終えたら、ぼろきれで空気抜きする。

 

※ 一枚目、貼る時、すき間を2mm したら、折り返しがスムーズで無かったので、3mmとした。

 

そして・・・セッティングすると・・・安定感もある。

ただ、固定ペグピン無いから、強い風吹くと倒れるかも(笑)

 

でも・・・どうですか❓ この背の高さ・・・バッチリ想定通りの姿なりました。

 

最近、使わない薪の焚き火台も・・・バッチリかと・・・❗

 

こちゃら、ミニ風防板の姿。

 

 

まぁ、2,980円で買えるが、作る楽しみを味わえて、満足なワタシ。

 

 

次回、キャンプは、11月になりそう・・・(悲)

 

 

では・・・再見❗

自作オイルランタン・・・その弐

昨夜、ポチったベビーオイルが朝一番、届いた。

 



 

早速、開封して、燃焼試験する。

 

youtu.be

 

 

期待通りの燃焼・・・素晴らしい。

 

 

空気孔の穴加工、少し大過ぎた・・・少しの風で揺れてしまう。

 

近日、間を開けて塞ぐ予定。

 

 

 

youtube.com

 

 

セリアのガラス瓶、底から、約7~8mm のオイル入れたが、試験開始後、2時間経過しても灯ってる。素晴らしい。

 

intertechtokyo.hatenablog.com

 

次回のキャンプが楽しみ。

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

Amazon でポチった格安石油ストーブが、中国から発送され、今朝、川崎の税関に届いた。

数日以内に届くだろう。

こちらも楽しみ

 

 

追記:

更に・・・更に・・・こうなった。

youtube.com

 

 

 

追記:

通気口の穴は、閉じた。

 

自作オイルランタンの燃料

前にも書いたかも知れないが・・・

 

 

 

これ ホヤ と称されるガラス部のみを、687円 だったかで買って、セリアでガラス瓶・・・コーヒー空缶で創作したイッピン。

 

これが、小さいながらも、中々の雰囲気を醸し出してくれる自信作。(笑)

 

この燃料なのだが、格安オイルランタンには、白灯油を使って問題ないのだが、これに使うと、芯調整機能が無いため、煤 が凄く出る。

※ 若干の石油臭いがあるが、幼い頃の思い出に馴染んでるワタシには、心地よい(笑) だけど、給油する時、注意してても指先に付着してキャンプ飯が臭うは、参る。

 

 

最初のテストの時、ダイソーで、店頭残り1本のベビーオイル(60ml)を使うと、煤 が出ず、香も・・・ほんのり、合った記憶。

 

しかし、すぐに無くなってしまった。

 

そこで、今回、ベビーオイルを買おうとAmazon 探すと、まぁ驚きの単価違いが並ぶ。

 

何が違うの❓かって・・・多分、美容成分なのだろうか❓

 

ダイソーのグレードで満足したのだから、一番安いイッピンをポチる。

 

オイルランタンに魅せられた年寄りキャンパー・・・なのだ。

 

さぁ~~~~~て

 

結末は、如何に❓

 

では・・・再見❗

 

 

intertechtokyo.hatenablog.com

intertechtokyo.hatenablog.com

intertechtokyo.hatenablog.com

サイトから動画を抜き出す方法

ワタシ、ブラウザは、Chrome を愛用してる。

 

そのブラウザで開いたサイト中に動画がある場合、その動画のみを抽出したい場合がある。

 

例えば・・・このAmazon 商品サイトの説明に動画がある。

 

動画再生画面を右クリックすると「検証」がある。

 

「検証」すると何やら面倒臭そうな一覧が表示される。

 

Ctrl+F でURL検索「.mp4」すると、該当する項目が現れる。

 

「"http://・・・・・・.mp4"」

 

「"・・・"」の・・・部分をコピペすれば・・・その動画部分のURLを抜き出せる。って説明。

 

※ 「検索」画面閉じるには、右上の「❌」で閉じれる。

 

※ サイト中には、動画表示でも「MP4」を使わないサイトもあるが、それを抜き出すには・・・難題で諦めている。

 

 

以上

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

これって著作権ある場合が多いから、公開には要注意。かと❓

 

 

布団圧縮袋でキャンプ積込

今回、草津キャンプのカブ積載である。

過去15回を終え、一番、スマートにパッキングされたと自負する。

毎回、帰ってくると様々な工夫と改善をする。

重さ的には、過去回数中でも大きく変わってない。

・寝床ベッド(コット)積まなきゃ2Kg 減る

・タープ積まなきゃ2Kg 減る

・軽いシュラフにすりゃ2kg 減る

・コンロに乗せる暖房アタッチメント積まなきゃ容積少し減る

まぁ変化しても、この程度かと・・・

 

 

 

 

軽いシュラフにすりゃ・・・と書いたが、十数回愛用しているシュラフは、知らんで買った、コールマンのマイナス15度 耐えると書かれた寝袋。

 

これが快眠なのだが、如何せん、付属されてる小さく丸めるコンプレッション袋(手で絞る圧縮袋)を使っても、見事なサイズなのだ。31 x 49 ㎝

 

そこで、かなり前からだが、布団の圧縮袋で小さいサイズにして運んでいる。

 

ついでに、シート物と称する、テント(内&外)、タープ、ブルーシート、エアーマットも平たく畳んで圧縮する。

 

 

この夏から三度のキャンプしてるが、2年も使い込んでいる圧縮袋の性能が下がってる(空気が漏れる)

今回、新しく同品番を買い直した。

 

 

更に、袋にオマケで付いてくる手動ポンプ(これが馬鹿に出来ぬ性能)も弱ってるので、思い切って、AC100v 仕様だけど、小型の電動吸引ポンプも買った。

 

 

電動ポンプと圧縮袋が届いて、早速、パッキング検証した。

 

 

これが・・・これが・・・大正解だったんです。

 

この動画を参照して欲しい。

youtu.be

 

今まで、バイク用ツーリングバッグ(Rough & Road社製 80L)には、圧縮されたコールマンシュラフを入れると、バッグの 2/3 ほどスペースを占有してしまっていた。

 

それが、新しい圧縮袋と電動ポンプ、最後は、手動ポンプ。

 

こうすると、カチンカチンにまで圧縮され、想像を超えるスペース確保が出来たんです。

 

電動ポンプは、DC12v 仕様が欲しかったが、探すも無かったので、AC100v 仕様にしたが、草津キャンプ場には、電源サイトがあるので、許可得て(内緒)で電源を拝借することにする。

 

さぁ~次回の草津キャンプは、今月末❓ 11月に入ってしまうか❓ 微妙な日程調整だが・・・楽しみです。

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

今朝、まだ固く圧縮されてる。

 

教えたくないキャンプ場

国道292号線を長野原から上がってくると、40Km/h で走ると草津が鳴るメロディライン(数百メートル❓)がある。その箇所が終わった直後、数十メートル先を右折。道の駅まで行ってしまうと行きすぎ。

 

本白根農場前バス停を右折 ※ 分かりづらい

youtu.be

 

youtu.be



 

私が、このキャンプ場を、気に入ってる『教えたくない訳』《順不同》

 

・街の喧騒が一切聞こえない。※ 夜、時折、風の向きで草津メロディラインの曲が聞こえる

・時折、脇の小雨林道を走る地元クルマ音。※ 主に作業する地元車輌。

・団体客を入れない。

・うるさい客は追い出される。

・標高1200の高原から浅間山が正面に一望。

・夏場は、小鳥のさえずりが目覚まし

・開業30年、ほぼリピーター客が多い。

草津市街に薪を売ってる店無い。長野原町にある。

・温座水洗だけどウォッシュ無い。

・設営サイトは、芝生 ※ 一部、はげてる箇所もあるが・・・

・ペグ打ちが容易

・洗い場の水道は、草津町水道。夏場は冷たく、寒い時、暖かい。

・ゴミ回収は、1袋百円 ※要分別

・広大な敷地内にオーナー住居

・バイク客が多い ※ 安いからか❓

・シャワー等無い。

・ホームページ等無い。

・高齢オーナーと息子の二人運営。昔は亡くなられた奥様が主体。

・夏場、馴染み客がキャンプしながら受付支援。

・連絡先電話番号は、Google Maps に載ってる。

・国道からの道順、道案内らしき看板・・・1個有るだけ

・キャンプ場入り口にある立て看板、打ち破れてる。

・脇道入って、直ぐに目にするキャベツ畑、キャンプ場の奥まで全部オーナーの畑

・キャベツ畑仕事がメインで電話するも出ない事、多々。

・この夏、古い管理棟を新しくした時、電話転送仕組み導入。

草津市街地の温泉割引券もらえる。※ 大滝の湯、推奨

・キャベツ畑仕事合間の芝刈り機騒音が唯一の風物詩。

・静けさと高原景色だけからか、子連れ客少ない。※ 土日は、そうでもなかった。

・広〜い芝生広場をただ眺めるだけの時間。

・何故か知らんが、ここ強い風が吹かぬ ※ 聞けば春先は吹くそうだ。

・料金 入場料 ひとり500円/車 4000円/バイク 1000円/電源サイト +800円

・遠く名古屋等関西からのバイク客も多い。

・各サイトには、樹木が植わてって、一部、ハンモック可能 ※ 私だけかも・・・

・獣出現の経験無いが、黒に白縞の野良猫1匹、ご用心

・昔はあったようだが、用品のレンタルなど洒落たサービス皆無

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

 

 

ペレットストーブの謎

猫砂(別名:ペレットチップ)を燃料とするフレームストーブを使ってるが、燃焼後の「」に疑問符。

 

20Kg パックの最安値品を買ってる。

 

 

紹介記事中、ストーブ燃料とも書かれてる。

 

コレなのだが、カップ2.5杯 程の量で、正確に小一時間、燃焼してくれる。

いつも、一晩で2度の燃焼分(約 4~5 カップ)❌日数分を運んでる。

 

これが、時間経過して自然鎮火するわけだが、「」にならず悩んでる。

ストーブ容器の八分目ほど入れるが、燃焼が進むと徐々に減ってくるが、「」にならぬ。今は慣れた手つきで、水を少々、掛け強制鎮火させ、下のトレーに捨ててる。

翌朝、燃えるゴミ袋に捨てる。

 

 

灰の粉末状にならず、粒形状を保ったまま炭化する。

 

これって何が原因で「」にならぬのか・・・考えると眠れない(笑)

 

ペレットストーブの記事読むと・・・こんなページもある。

 

 

まぁ、まだまだ在庫が残ってるから、さほど気にする事項でも無いのだが、気になるってハナシ。

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

こんな記事があった。

 

 

我がペレットストーブは、2次燃焼するストーブとして購入。確かに、燃焼を眺めると、記事の通り、木材自身が燃焼するので無く、ガス化して燃焼。と見える。だから「」として残らないのか❓ きっと気がする。

 

 

 

 

追記:

ちなみに燃焼する は、素晴らしく癒やされる。

youtu.be

 

体感と体験・・・シュラフ

 

・あの料理は、旨いだろう

きっと味を知る人には、違いが分かるだろう

・あのクルマは、良いな

きっとクルマを数多く知っている人には違いが分かるだろう

・あのオーディオスピーカーは、良い音だろう

きっと良い音質を聞き慣れている人には違いが分かるだろう

・あのスマホは、性能が良さそう

きっと・・・

・あの・・・

きっと・・・

・あの・・・

きっと・・・

 

 

私、一時期、ロードバイク沼にいた経験ある。ロードバイク買う時、ブランドや人気、価格・・・まずは見た目から入るかと思うけど、機種が決まると、サイズ選びがある。衣服で云えば、S/M/L の選択のようなモノ。これがドッコイ・・・聞けば、欧州が主流の自転車世界だが、メーカーによって、サイズ表現が異なる。欧米人と東洋人の骨格も違う。これって実機に跨がったくらいで、自分にベストなサイズかどうか❓分からない。

跨がる人には、身長違いや短足も入れば、相撲取り体型の肥満人もいる。

座る椅子(サドル)に至っては、幾つのサドルをとっかえひっかえしたか記憶すら無い(笑) 経験では、新しいサドル、ほぼ百キロくらい走り込んでやっと実感が掴める感じ。ハンドルにしても同様、あの丸く曲がった見た目には同じような形状だけど、幅、高さ、曲がり具合・・・個々にすべて違う。

自転車に跨がり始めて、尻や腕、首、肩に痛みが走る。都内の大手自転車販売店には、持ち込んだ自転車を、サイズを計測して、ベストな自転車に調整してくれる有償サービスがある。一度、体験してる。股間強く・・・ぐぅ~ット押し上げ股下寸法を計測、腕、脚の長さ計測。そしてコンピューターで計算されたベストポジションになるよう、サドル、ハンドルの位置を調整、時には、長さを補うに新たな部品を購入。

 

その時のブログがこれ・・・

intertechtokyo.hatenablog.com

結果は、依然として各所の痛みは、直ぐには改善されず、半年~一年経って、カラダが馴染んできたのか❓ 有償サービスの効果なのか❓ 四度の韓国/六度の台湾を走るに至ってる。

 

処で何を書きたいか❓って・・・寝袋(シュラフ)のハナシ。

 

寝袋メーカーも星の数ほどあると思うが、私が三つ目の寝袋として購入した4980円也の格安グレードから上は、うん万円・・・モンベルなる製品の一覧が見やすくて気に入ってる。

寝袋のサイズや重量は、一覧を見れば分かるが、問題は、寝心地❓・・・寒さ❓・・・広さ❓・・・狭さ❓・・・等々

 

先週の草津高原、私が計った範囲で、ある早朝気温は、6.2度 だった。



どのくらいの寒さに耐えられるか❓ 欧州には、統一規格があるが、それらに適合させている寝袋は、どれも高級品。独自の記載温度、さば読むメーカーも多いとされてる。

 

※ 画像Clickでサイトにリンクしてます。

 

冬山登山の記事や動画を読むと、極寒であっても裸に近い格好で就寝。自分体温が寝袋内を暖かくする❓ 等の記載もある。また、ダウンウェア着込んで寝入る動画なども目にする。暑がりの人、寒がりの人・・・様々。

 

今回、草津で知り合う名古屋から来られ、全国各地をキャンプ放浪経験の主は、キャンプ歴30年、お使いのシュラフは、モンベル製で、約20年も使い込んでる。と豪語されてた。

私も、今回、三つ目の格安寝袋を購入して体験した。

 

まぁ寝るには、まったく問題は無いと云う認識だが、ちぃっと狭くも感じた。

 

私、幼少期、実家で【かい巻き】なる分厚い布団に包まれて寝る人だった。(笑)

その習慣❓が離れず、羽毛布団など、薄~い寝具は苦手。就寝中、重みを感じないと寝にくい人種(笑)

 

また、寝袋内側の生地だが、触れると冷やっとする「ナイロン❓」より、木綿の感触が好きな人種。

 

冷やっとするナイロン地 vs. 感触の良い木綿風生地

 

更に、たかが安物寝袋3種類の体験でも、ファスナー開け閉めの感じがまったく異なる。寝袋は熱を逃がさぬようファスナー部分も覆うような構造のため、どうしても開け閉めの時、裏地の「食い込み」が起きやすい。また、開け閉め途中にある時、カラダの動きでファスナーが勝手に開いてしまう。なんて事象もある(売却したワークマンがそうだった)

 

 

今回のカブ積載は、こんな感じに収まってる。16回目にして、どうやら自分でも納得する荷姿かと・・・満足してる。

 

今回は、1.8キロの三つ目の寝袋だったが、各重量を計測すると・・・39キロ・・・あった。

決して余分なギアを積んでる気は無いのだが、自分では最小限のギア一式と認識。

 

今月、終わりか来月、今年最後の紅葉の草津キャンプを予定してるが、マイナス15度規格の、コールマンL15 を運ぶ。これって・・・3.8キロ・・・嵩張りもある。

 

 

まぁまぁ・・・長々・・・グチュグチュ描き綴ったが・・・まだまだ、キャンプギアの沼を語る場面は続くと思います。

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

今の三つシュラフを比べると・・・こんなに違う❗

上段:Naturehike 封筒型 ダウン夏用 570g(13000円❓)
中段:PYKES PEAK マミー型 化繊 1.8Kg(4480円)
下段:Callman マミー型 L15 化繊 3.8Kg(13000円❓)

 

11回目の草津キャンプ

懲りず・・・16回目キャンプの内、草津高原へ11回目、カブで走ってきた。

 

まずはオープニングご挨拶動画・・・

 

youtu.be

 

前回から気になってた埼玉県鴻巣市市街地にあるとある神社、夜中でも灯りが煌々と照らされてるんです。そして、そんな時間帯でも参拝人がいる。今回、少し立ち寄って見た。

 

youtu.be

 

 

今回、三泊の予約が、六泊になっちまった。

 

初日は、Tシャツ1枚で過ごす夏日

 

 

その後は、秋雨キャンプ・・・連続

youtu.be

youtu.be

 

 

撮り溜めた写真は・・・コレ。

 

youtu.be

 

 

11回目にして知り得た楽しみ

 

その壱

普段使っているキャンプ椅子を横にすると・・・立派な座椅子に様変わり、これが雨キャンプ閉じ籠もりにシンデレラフィット。

 

 

その弐

出発前、ダイソーで見つけた、300円アルミ片手鍋。これがキャンプ飯が劇的に変わった。

 

 

 

その参

4,490円也でポチった格安シュラフ

 

intertechtokyo.hatenablog.com

 

これが想像以上の寝心地。

 

 

 

その四

即席アルコールストーブ

四日目の夜だったか、暖房用のカセットボンベが残り1本となり焦る。

そこで、DIYストーブを試みる。

缶ビール空き缶をナイフで切り裂き、凹凸付けて二重構造にする。これが、想定以上の燃焼。ただ燃焼時間は短いが、暖房効果は抜群。瞬間過ぎて一酸化酸素❓危険がある。

 

 

その五

灯油を使うオイルランタンだが、灯油補給の際、一滴たりとも溢さずしてるのだが、何故か指先に付着する灯油・・・次回、ビニール手袋が必須。

 

 

その六

オイルランタンの反射板工夫。アルミマットの端をカットしてランタンホヤの周囲を囲むと・・・これが見事な反射効果をもたらす。

 

 

その七

テントには、左右に出入りする開口があり、開口部を三角に覆うようにスペースが作れる構造なってる。その三角部のシートファスナー開け閉めが、奥に位置していて雨降るとしゃがみ込み一苦労する。そこで滑車構造で・・・スルスル開け閉め出来る工夫。これが今回、一番の満足かと(笑)

※ 次回の為に滑車部分をもう少し回転プーリーを工夫したい。

 

youtu.be

 

 

まぁまぁ・・・毎度のキャンプも数重ねると・・・話題が少ない(笑)

 

 

では・・・再見❗

ノイズ処理

コロナ禍始まって始めた動画編集学び・・・DaVinciResolve なる動画編集ソフト

 

学び当初、フリーズや勝手にシャットダウンなる事象に悩まされ、サポートが優先される❓ ※ 最終、PC の電源ユニット交換で解決

 

とやらで、ちぃっと高価だったが、Studio 版なるソフトを購入してる。

※ Studio 版は、2ライセンス。1ライセンス余ってます。

 

本来、小生初心者レベルには、通常の無償版で事足りるのだが・・・

 

有償版との違いは、幾つか列挙されてるが、小生には、無縁が多い・・・(笑)

 

 

 

そんな有償版違いの中に、ノイズ処理 なる機能がある。

 

この機能が、めちゃくちゃ素晴らしい・・・んです。

 

この機能のために、Studio 版購入する価値があると絶賛するYoutuber もいらっしゃいます。ワタシもそう思います。

 

 

 

今宵、夕暮れの写真、iPhone で撮りましたが、DaVinciResolve でノイズ処理しました。

 

違いが分かりますでしょうか❓

 

これって・・・Photoshop でも出来るかと思いますが、DaVinciResolve Studio 版なら,イッパツです。(0-100 のスライダーで決める)

 

 

 

 

 

こちらは、SONY アクションカム FDRX3000 で深夜の動画ですが、違いが分かりますか❓

 

 

 

 

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 

 

ではでは・・・再見

マグネット 充電ケーブル

最近、巷に流行る磁石式スマホ充電ケーブル。

 

磁石接合部が取れてしまった。

 

 

これって・・・通電ランプも点灯して確かに便利、チョットのチカラじゃ抜けず、結構なチカラで磁石が外れる。

youtu.be

 

それが、何かのチカラで壊れてしまった。給電円板が磁石側スリットに圧入されてる❓

その限度を超えると・・・こうなるのか❓

youtu.be

 

 

買ったは、AliExpress のこの商品

 

 

Amazon 見ると、どこも数個単位で売ってるから、単体価格は、変わらぬか❓

 

しかし、Amazon レビュー読むと・・・ある。ある。

 

これって、ケーブルを引っ張る行為・・・駄目なのだろう、きっと❗

 

残ったケーブル、大事に使う。

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

取れてしまった、先端磁石部との接合、ケーブル側の円板部を差し込むと、カチッと止まる箇所が有り、試して充電試みたが、やはり接触不良有り有りで使えず、廃棄処分とした。

 

霧社事件

六度の台湾自転車旅、5度目の時、台湾道路最高地点・武嶺(3,275m)を走ってる。

Google 写真

 

台湾の歴史には、日本が多大に関与してる。六度も走ると、台湾各地、日本との様々な争いで命を落とされた方々の慰霊碑が多い事を知る。

 

そんな中のひとつに、霧社事件 なる記録がある。

www.y-history.net

 

 

今回、その全貌を知る事となる。

youtu.be

 

更に、その事件を映画化した2本を、Amazon Prime Video で観る。

 

5度目の自転車旅は、その舞台となった地域を走っていた。



 

 

youtu.be

 

当時は、事前調べで、同事件の事は、多少、学んでたが、そこへ通じる山岳道路は、想像を超え急勾配の連続で、苦しい旅だった。だからと云うわけもないが、現地は、ほぼ素通りしてしまってる。

 

7度目の台湾自転車旅は、コロナ禍で延期が続いてるが、次回、自転車旅でなくも台湾を訪れるチャンスがあれば、現地、仁愛郷に数日間、滞在したいと・・・思うワタシである。

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

映画のダイジェスト版があった。

youtu.be

 

スリック三脚のガタツキ

三脚 パノラマ撮りの発見に続いて、先月購入しているスリック三脚にも取り付けようと・・・

 

購入後、大した回数、使用してないので、事象に気付かなかった。

 

 

 

それが、コレ・・・

youtu.be

 

普段なら、中国 AliExpress で買うのだが、スリック会社、日本製品で安心かと・・・買ったが、以外にも弱かった。

 

サポートにも連絡したが、まぁ修理等、期待もせず、自前で直した。

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

この三脚