>|| ||<

江東かわかみ君のブログ

コロナ禍暇つぶしの日々日記

猫砂ペレット・フレームストーブ

まだ・・・十数回のソロキャン経験だが、数度は、を使う焚き火を経験してる。

 

の焚き火、確かに「」を眺める楽しさは承知してるが、ソロキャン・カブ旅では「」の調達積載が大変。そこで何も知らずに入手したフレームストーブなるイッピン。

 

Amazon で格安猫砂ペレットを20k も買ってしまった事も理由だが、ここ最近は、フレームストーブだけ・・・

 

 

ワタシ風の猫砂ペレット・フレームストーブの扱い方。

 

まず設置場所、円筒形ストーブの底面は、かなりの熱さになる。芝生など容易に焼け焦げる。ダイソーのステンプレートを敷くもプレート底面が熱くなる。

 

プレートに「」を入れてる。時折ブルーシート上に置くこともある。そんな時は、流し場の秘密場所に隠している「誰かが置いて帰ったアルミBQQプレート残骸」を叩いて平面にした物を敷いてる。

 

円筒形筒の八分目(カップ3杯弱)のペレット投入で、小一時間燃焼してくれる。

2次燃焼炎の鑑賞やアルミ手鍋乗せてクッキングは楽しい。

※鍋の底面は「煤」で真っ黒なる。

 

 

小一時間経過すると、自然と鎮火する。その光景動画がコレ。

※鎮火する時、余った気化ガスなのか❓有毒っぽい煙が・・・発生する。

youtu.be

 

 

有毒っぽい煙・・・周囲にも迷惑、自分にも毒❓・・鎮火と同時に「スプーン」でをチョロチョロかけ熱気を下げる。「」をドッバ~と掛けると「水蒸気」が異常に発生する。

数分で熱気が冷めるので、皮手袋使って「猫砂ペレット残骸」をダイソープレートへ静かに落とす。※ペレットは、まだ熱を持ってるので、ブルーシート等に落とせば穴が開く。

 

 

そして、二度目のファイアー・・・猫砂ペレットを再投入、着火の時、燃料用アルコールをタラタ~ラ垂らすと簡単に燃焼始まる。

 

二度目のファイアーが燃え尽きると・・・ダイソープレートは、満席なので・・・を充分にかけ、慎重に「ゴミ袋」中に入れてる。

 

三度目は、冒頭の新規着火と同じ手順。

 

」焚き火なら、をくべ続ければ、延々と炎を楽しめるが、ソロキャンでは、そんな長々「悠長な時」は不要のワタシ。

 

手短に楽しめるフレームストーブで充分なんです。(笑)

 

今回も、あまり面白くない描き綴りでした。

 

では・・・再見❗

 

 

 

 

 

 



18回目のキャンプの学び

コロナ禍始まる直前、計画していた台湾自転車旅・七度目をテント積んでキャンプ旅とする。航空券まで予約してたが・・・断念(未だ、延期中)

同時期、キャンプ用品も購入してた。南国台湾なので、夏用コンパクト用品を揃えた。

 

しかし、コロナ禍蔓延始めて台湾自転車旅も諦め、16歳で取得しているオートバイ免許。十余年前はBMW大型バイクで四国客先ツアーを何度も・・・今回は、スーパーカブC125を衝動購入。

 

そして・・・始めたカブ旅キャンツーなるキャンプ旅。

 

koto-kawa.hatenadiary.com

 

 

そこから、今回の18回目のキャンプまで、様々な改善・工夫・学び・新ギアが揃ってきた。

 

※画像ClickでYoutubeリンク

 

 

 

今回の学び・・・①

シュラフを二重にする就寝方法。世には高級ブランド品、4~6万円お支払いすると、高性能で軽量のダウンシュラフがある。小生の遊び哲学には向かないお話し。だけど草津高原の寒い夜の就寝はキツイ。そこで・・・そこで・・・インナーシュラフと称される手法がある。これですら「インナーシュラフ製品」と名が付くと高額出費となる。そこで、冒頭の台湾用に購入している「夏用シュラフ」を所有する「コールマンL15」の中に忍ばせて二重化する工夫。これが・・・大当たり❗

更に、写真右下のペラペラ人造毛布シートを腹辺りに巻き付けると・・・更に温々。

 

 

今回の学び・・・②

このタータンチェック柄の敷物・・・草津市内のスーパー大津店内に「運動会用シート」と手書きされたミニマット。お代 398円。これ表地は毛布風、裏地はゴム風生地。地ベタに設営するテントには、ブルーシートが1枚敷かれてるが、冬の寒さは地面から忍び込んでくる。この格安お買い得マットを敷く❓/敷かない❓で、手の平をかざすと・・・冷気遮断されるを知ることが出来る。優れもの。このマット、前回、キャンプ時に1枚購入。今回、在庫有るかとコーナー覗いたら1枚鎮座しっぱなしで・・・即購入。

 

今回の学び・・・③

上の写真、石油ストーブを囲み込むブリキで自作した高さ45㎝にもなる熱反射板(外なら風防板)この熱反射板の効力が凄い。ある❓/無い❓では熱反射違いがはっきり感じられる。

intertechtokyo.hatenablog.com

 

今回の学び・・・④

過去のキャンプで「」を餅込んだこと今回初めて・・・果たして上手に焼けるか❓不安だったが・・・鉄製ミニフライパン・・・少しずつ裏返し繰り返すと・・・見事に・・・ふっくら焼ける・・・判明・・・磯辺焼き「焼き海苔」までは餅込んでなかったが、美味しく頂けた。以降「」を必須食材とする。

 

 

今回の学び・・・⑤

That「湯豆腐」

レトルト食材に「豆腐」だけ入れると美味しく仕上がる「麻婆豆腐」パックがあり、何度か食してる。しかし、スーパーで購入する「豆腐」って3パック包みが多く、食べ残すことが何度かあった。今回の寒い夜・・・アルミ鍋に「豆腐一丁」を煮立てると・・・

これが、いける・・・「刻みネギ」でも有れば・・・「北海道昆布」切れ端でも有れば・・・「ポン酢醤油」でも有れば・・・次回、調達しよう(笑)

 

 

今回の学び・・・⑥

今回、始めての調理。パスタ長さは、半分に折って茹でると、食べるも食べやすい。煮だてる鍋にレトルトソースパックも一緒に放り込めば、時間短縮で簡単にイタリアパスタ・・・出来上がる。

※世間様は、キャンプで焼くステーキやBQQの数々が多いが、小生、お歳なのか❓油っこい「食」は遠慮する。それと後片付けも・・・面倒。

 

 

今回の学び・・・⑦

全出の草津市内スーパー大津の酒コーナーに鎮座していた手書きで書かれた「地元信州にもボージョレヌーボー・・・」なるワインを試しに購入。

※今回、保温性能高いマグカップ持参を忘れたので、カップが無い。道中飲んだコンビニコーヒーの空きカップをバイクに挟み込んで来る・・・大活躍した。

The ボージョレヌーボー なんて味を知らぬオラだが、口辺りに何か違いを感じる。飲みながらスマホで検索すると・・・本物んものボージョレヌーボー新作のようだ。

※コルク密封でないのも宜しい❗

 



 

まぁ学びは、こんな處かと・・・

 

 

で、失敗も・・・

これ帰宅して撮ったマイデスク・・・積み込みされず置いてきぼりの「キャンプ椅子」「保冷マグカップ」「愛用ライター」

 

キャンプ椅子は、夏場じゃ無いのでテント外で腰掛けるより・・・テント内で横に倒して背もたれ座椅子になる我がキャンプ椅子。これを忘れたは、キャンプ生活の快適さが半減した事実。

 

 

今回は、これまで・・・

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

草津への道中、吾妻町の「ワークマンプラス」店舗がある。前回、帰り道、リニューアルオープン当日に遭遇。都内近郊では買いたくも買えない「モンスターパーカー」を購入。素っ晴らしく暖かなウェアで満足度300%のシロモノ。

今回も立ち寄って見た。行きがけは火曜日で変わりない店頭だが、帰りの土曜は、リニューアルオープン特売が続いてるのか駐車場にバーゲンワゴンが並んでた。その中に吊されてた人工合皮のバイク用パンツ・・4800円が・・・1900円の値札。

前回の「モンスターパーカー」のサイズは「」で我が身にジャストフィット。今回のパンツのサイズは「LL」❓

手にするもブカブカっぽい・・・店内の試着室で履いてみると・・・何と・・・何と・・・我が身にジャストフィット ・・・即座に購入・・・駐車場で恥じらいも無く履き替えて帰り道を走る。が・・・12日(土曜)の関東天気は暖かな天気・・・でも履いて走る感じは満足。

 

workman.jp

大判風防板

キャンプ歴2年・・・16回・・・様々な経験してきた。

 

キャンプの醍醐味に、焚き火 がある。

を眺めているだけで・・・癒やされる。

 

 

 

だけど・・・風吹くと・・・最悪❗

 

ソロキャンプにゃ、大きな荷物は、御法度。そこで可愛い小さな 防風板 を使ってるが、ほぼ役立たず。そこで、バイクパッキングには邪魔なるが・・・癒やし時間を大切にしたい。

 

キャンプの醍醐味❓、派手に焚き火される方々が多い中、所詮、ひとりキャンプ・・・見せびらかす必要も無く、こじんまりと炎に癒やされたい。

 

そこで・・・大きなサイズの風防板を探す・・・少ない。

 

やっと見つけた・・・高さ40㎝・・・2,980円・・・うぅ~悩む。
※ AliExpress には見当たらなかった。

 

 

アルミ板で作れないか❓ 材料費用も結構な値段。ブリキやトタンは、どうだろう❓

 

仕事ヒマ時間に探すと・・・アスクル会社の トタン板 見つけた。

千円超えると・・・送料無料

厚み0.27mm 幅455mm 高さ910mm(HT249)

 

 

アスクル 明日には、届かなかったが、三日後、デッカイ梱包で届く。

 

風防板の高さは、横幅 455mm をそのまま使いたい。高さ 910mm を何分割するか❓

 

13㎝ すると、ちょうど7枚取れる。 130 ÷ 7=910

 

 

初っぱな、大失敗寸前だった。

昔から手持ちしている大工さん用のさしがね・・・目盛が大工さん向け・・・危うかった

 

このトタン板、ナイフじゃ切れんし・・・周囲工具を探す

切るは、セリアで以前買った、百円の固い物切れるハサミで簡単に切れる。二度切りせにゃ、切り口のヤスリ掛けも不要だった。各枚の角々だけ、わずか面取りカットした。

 

重要:7枚に切るのだが、すべてが直角に切れないので、各板に番号付けして、その順番でアルミテープで繋ぐ。

 

コンパクト風防板の下部切り口を真似する。これも容易に切れる。

 

 

7枚を切り出して、アルミテープの登場だが、あると思ってたテープが無かった。

慌てて探すと・・・格安品あった。

 

番号順、壁に押しつけて直角を出し、すき間、約3mm 最初に数㎝の養生テープで仮押さえして、裏返し、アルミテープを一気に貼る。チマチマしてると空泡やシワが出る。貼り終えたら、ぼろきれで空気抜きする。

 

※ 一枚目、貼る時、すき間を2mm したら、折り返しがスムーズで無かったので、3mmとした。

 

そして・・・セッティングすると・・・安定感もある。

ただ、固定ペグピン無いから、強い風吹くと倒れるかも(笑)

 

でも・・・どうですか❓ この背の高さ・・・バッチリ想定通りの姿なりました。

 

最近、使わない薪の焚き火台も・・・バッチリかと・・・❗

 

こちゃら、ミニ風防板の姿。

 

 

まぁ、2,980円で買えるが、作る楽しみを味わえて、満足なワタシ。

 

 

次回、キャンプは、11月になりそう・・・(悲)

 

 

では・・・再見❗

布団圧縮袋でキャンプ積込

今回、草津キャンプのカブ積載である。

過去15回を終え、一番、スマートにパッキングされたと自負する。

毎回、帰ってくると様々な工夫と改善をする。

重さ的には、過去回数中でも大きく変わってない。

・寝床ベッド(コット)積まなきゃ2Kg 減る

・タープ積まなきゃ2Kg 減る

・軽いシュラフにすりゃ2kg 減る

・コンロに乗せる暖房アタッチメント積まなきゃ容積少し減る

まぁ変化しても、この程度かと・・・

 

 

 

 

軽いシュラフにすりゃ・・・と書いたが、十数回愛用しているシュラフは、知らんで買った、コールマンのマイナス15度 耐えると書かれた寝袋。

 

これが快眠なのだが、如何せん、付属されてる小さく丸めるコンプレッション袋(手で絞る圧縮袋)を使っても、見事なサイズなのだ。31 x 49 ㎝

 

そこで、かなり前からだが、布団の圧縮袋で小さいサイズにして運んでいる。

 

ついでに、シート物と称する、テント(内&外)、タープ、ブルーシート、エアーマットも平たく畳んで圧縮する。

 

 

この夏から三度のキャンプしてるが、2年も使い込んでいる圧縮袋の性能が下がってる(空気が漏れる)

今回、新しく同品番を買い直した。

 

 

更に、袋にオマケで付いてくる手動ポンプ(これが馬鹿に出来ぬ性能)も弱ってるので、思い切って、AC100v 仕様だけど、小型の電動吸引ポンプも買った。

 

 

電動ポンプと圧縮袋が届いて、早速、パッキング検証した。

 

 

これが・・・これが・・・大正解だったんです。

 

この動画を参照して欲しい。

youtu.be

 

今まで、バイク用ツーリングバッグ(Rough & Road社製 80L)には、圧縮されたコールマンシュラフを入れると、バッグの 2/3 ほどスペースを占有してしまっていた。

 

それが、新しい圧縮袋と電動ポンプ、最後は、手動ポンプ。

 

こうすると、カチンカチンにまで圧縮され、想像を超えるスペース確保が出来たんです。

 

電動ポンプは、DC12v 仕様が欲しかったが、探すも無かったので、AC100v 仕様にしたが、草津キャンプ場には、電源サイトがあるので、許可得て(内緒)で電源を拝借することにする。

 

さぁ~次回の草津キャンプは、今月末❓ 11月に入ってしまうか❓ 微妙な日程調整だが・・・楽しみです。

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

今朝、まだ固く圧縮されてる。

 

体感と体験・・・シュラフ

 

・あの料理は、旨いだろう

きっと味を知る人には、違いが分かるだろう

・あのクルマは、良いな

きっとクルマを数多く知っている人には違いが分かるだろう

・あのオーディオスピーカーは、良い音だろう

きっと良い音質を聞き慣れている人には違いが分かるだろう

・あのスマホは、性能が良さそう

きっと・・・

・あの・・・

きっと・・・

・あの・・・

きっと・・・

 

 

私、一時期、ロードバイク沼にいた経験ある。ロードバイク買う時、ブランドや人気、価格・・・まずは見た目から入るかと思うけど、機種が決まると、サイズ選びがある。衣服で云えば、S/M/L の選択のようなモノ。これがドッコイ・・・聞けば、欧州が主流の自転車世界だが、メーカーによって、サイズ表現が異なる。欧米人と東洋人の骨格も違う。これって実機に跨がったくらいで、自分にベストなサイズかどうか❓分からない。

跨がる人には、身長違いや短足も入れば、相撲取り体型の肥満人もいる。

座る椅子(サドル)に至っては、幾つのサドルをとっかえひっかえしたか記憶すら無い(笑) 経験では、新しいサドル、ほぼ百キロくらい走り込んでやっと実感が掴める感じ。ハンドルにしても同様、あの丸く曲がった見た目には同じような形状だけど、幅、高さ、曲がり具合・・・個々にすべて違う。

自転車に跨がり始めて、尻や腕、首、肩に痛みが走る。都内の大手自転車販売店には、持ち込んだ自転車を、サイズを計測して、ベストな自転車に調整してくれる有償サービスがある。一度、体験してる。股間強く・・・ぐぅ~ット押し上げ股下寸法を計測、腕、脚の長さ計測。そしてコンピューターで計算されたベストポジションになるよう、サドル、ハンドルの位置を調整、時には、長さを補うに新たな部品を購入。

 

その時のブログがこれ・・・

intertechtokyo.hatenablog.com

結果は、依然として各所の痛みは、直ぐには改善されず、半年~一年経って、カラダが馴染んできたのか❓ 有償サービスの効果なのか❓ 四度の韓国/六度の台湾を走るに至ってる。

 

処で何を書きたいか❓って・・・寝袋(シュラフ)のハナシ。

 

寝袋メーカーも星の数ほどあると思うが、私が三つ目の寝袋として購入した4980円也の格安グレードから上は、うん万円・・・モンベルなる製品の一覧が見やすくて気に入ってる。

寝袋のサイズや重量は、一覧を見れば分かるが、問題は、寝心地❓・・・寒さ❓・・・広さ❓・・・狭さ❓・・・等々

 

先週の草津高原、私が計った範囲で、ある早朝気温は、6.2度 だった。



どのくらいの寒さに耐えられるか❓ 欧州には、統一規格があるが、それらに適合させている寝袋は、どれも高級品。独自の記載温度、さば読むメーカーも多いとされてる。

 

※ 画像Clickでサイトにリンクしてます。

 

冬山登山の記事や動画を読むと、極寒であっても裸に近い格好で就寝。自分体温が寝袋内を暖かくする❓ 等の記載もある。また、ダウンウェア着込んで寝入る動画なども目にする。暑がりの人、寒がりの人・・・様々。

 

今回、草津で知り合う名古屋から来られ、全国各地をキャンプ放浪経験の主は、キャンプ歴30年、お使いのシュラフは、モンベル製で、約20年も使い込んでる。と豪語されてた。

私も、今回、三つ目の格安寝袋を購入して体験した。

 

まぁ寝るには、まったく問題は無いと云う認識だが、ちぃっと狭くも感じた。

 

私、幼少期、実家で【かい巻き】なる分厚い布団に包まれて寝る人だった。(笑)

その習慣❓が離れず、羽毛布団など、薄~い寝具は苦手。就寝中、重みを感じないと寝にくい人種(笑)

 

また、寝袋内側の生地だが、触れると冷やっとする「ナイロン❓」より、木綿の感触が好きな人種。

 

冷やっとするナイロン地 vs. 感触の良い木綿風生地

 

更に、たかが安物寝袋3種類の体験でも、ファスナー開け閉めの感じがまったく異なる。寝袋は熱を逃がさぬようファスナー部分も覆うような構造のため、どうしても開け閉めの時、裏地の「食い込み」が起きやすい。また、開け閉め途中にある時、カラダの動きでファスナーが勝手に開いてしまう。なんて事象もある(売却したワークマンがそうだった)

 

 

今回のカブ積載は、こんな感じに収まってる。16回目にして、どうやら自分でも納得する荷姿かと・・・満足してる。

 

今回は、1.8キロの三つ目の寝袋だったが、各重量を計測すると・・・39キロ・・・あった。

決して余分なギアを積んでる気は無いのだが、自分では最小限のギア一式と認識。

 

今月、終わりか来月、今年最後の紅葉の草津キャンプを予定してるが、マイナス15度規格の、コールマンL15 を運ぶ。これって・・・3.8キロ・・・嵩張りもある。

 

 

まぁまぁ・・・長々・・・グチュグチュ描き綴ったが・・・まだまだ、キャンプギアの沼を語る場面は続くと思います。

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

今の三つシュラフを比べると・・・こんなに違う❗

上段:Naturehike 封筒型 ダウン夏用 570g(13000円❓)
中段:PYKES PEAK マミー型 化繊 1.8Kg(4480円)
下段:Callman マミー型 L15 化繊 3.8Kg(13000円❓)

 

キャンプ用LEDライト

今回、オイルランタンなる新ギアを持ち込んで、分かった・・・暖色系統の灯り

 

これが、おもいほかキャンプ雰囲気を醸しだす

youtu.be

 

 

今までの灯りは・・・

 

キャンプ、2度目か❓3度目❓ に AliExpress で買ってる、LED照明

 

寝たままオンオフできるリモコン、点灯時間も長い・・・その後も便利に活躍してる。

 

 

 

LED灯りを、暖色系に変えられないか❓

 

 

 

ネットをググると・・・ある・・・ある・・・

 

常に安物買いのワタシ、Amazon 最安値品をポチる。

 

 

 

早速、カバーを外して貼ってみる(弱い粘着シート)

 

 

そして・・・部屋を暗くして・・・試し点灯・・・

 

 

これが・・・

これが・・・

これが・・・素晴らしい

 

youtu.be

 

新しいシュラフの試し寝検証もせにゃアカン❗

 

近日、草津伺いたいが・・・天気が芳しくない・・・

 

来月には、訪ねたい。

 

 

では・・・再見❗

 

寝袋の窮屈感・・・幅寸法

キャンプギアには、ど素人だが・・・

Amazon 資料から、自前で 横幅 寸法を調べてみた。

 

youtu.be

 

 

訂正:

自分が使ってる、コールマン L-15 (マイナス15度)の幅 83 ㎝が一番広いかと・・・早とちりしてた・・・バンドッグ製品に、幅 90 ㎝があった。

 

 

では・・・再見❗

 

 

せっかくなんで、画像全部載せる。

キャンプ用品 ・・・ その後 ・・・ シュラフ編

元々、長い中国駐在から、2016年末、帰国して増えた体重減らし目的で、2017年夏から始まった自転車遊び ・・・アラカワ走り専門だったが・・・あれよの間、2019、2020 の2年間で、四度の韓国縦断、六度の台湾自転車旅をしてるワタシ。

 

 

その走行記録は、克明に記録している。

 

そして、2021年、七度目の台湾自転車旅、キャンプ用品を積んで野営しながらの旅を計画。そこで、知識&経験も無いまま、取り急ぎ、キャンプ用品を買い揃える。

 

台湾は、亜熱帯地域、冬期でも寒くない。ましてや夏は、二度経験してる猛暑。だから、夏用の軽量グッズを買い揃えた。

 

その直後、コロナ禍が始まって、あれよの間に、拡大して旅行も出来なくなる。予約していた全日空の便は、全額返金のキャンセルとなり、手元には、買い揃えたキャンプ用品が残る。

 

そこで・・・そこで・・・国内ひとり走りなら感染せぬだろうと・・・新たな遊び・・・スーパーカブC125の購入。

 

その走行記録も残している。

 

そのバイクに買い揃えたキャンプ用品を積み込んで出かけた、人生初のキャンプが、記憶で、3月だったかと・・・房総半島、オレンジ村キャンプ場。

 

房総半島の3月、夜は寒かった。使用したシュラフは、台湾自転車旅向けに買った夏用シュラフ

 

 

一度、寝て分かったシュラフの就寝性能・・・すぐに買い増しするが、密林市場に、高級品が並ぶ、迷って・・・迷って、買ったのが、マイナス15度 に耐えると書かれてるシュラフ

この真冬用シュラフは、夏の草津高原キャンプでデビュー。標高1200mの草津高原、夜も冷えるので、オーバースペック仕様には至らない。それから10度のキャンプで活躍する。

 

しかし・・・しかし・・・如何せん、運ぶに、ドデカく苦労する。

 

この夏、盆休みに、一週間の草津高原キャンプ、夜、暑くもシュラフ開放すりゃ・・・問題も無い。

 

だが・・・ワークマンなる作業服メーカーが売り出した格安キャンプギアの中に、シュラフがある。すでに市場には出回らずの売り切れ状態。メルカリにゃ高額で転売されてる。

 

8月後半、2022 年秋冬モデルが発表され新しいシュラフもある。

 

フュージョンシュラフ プラス 7800円 1.0 Kg

・アルミ フュージョンシュラフ 9800円 1.3 Kg

 

の2種類

 

 

試しに、プラスを買って、この9月の草津キャンプで寝てみた。

 

万一にと、コールマンも運んだが、使わず仕舞いだった。プラスは、寒さこそ感じなかったが、化繊綿の重いコールマンに慣れてるからか、ワークマンのペラペラ感が気になる。寝てる時、窮屈感も敗因のひとつ。コールマンが、少し幅サイズが広い。

 

そこで・・・そこで・・・悩む。

 

そして・・・これに買い換えた。

 

4980円から、500円引きのクーポンが付いてる。

今年春の発売シュラフ・・・重量 1.8 Kg・・・コールマン 3.4 Kg ほぼ半分。

 

一度、試し使いしたワークマン シュラフ プラス は、メルカリで即売出来た。

 

PYKES PEAK 格安シュラフ、今月には、届くだろうから、来月の草津で試し使い予定する。

 

コールマン、万一にも運ばず、万一に、夏用の Naturehike を運ぼうと考えてる。寒い時、2枚使い ・・・ 更に、いつもの、ハクキンカイロ 忍ばせれば、草津の秋寒さは耐えるだろう・・・かと❓

 

そんな・・・こんなで、キャンプギアが増える。

 

永久保証がある NANGA なるブランド品は、数万円もする。そりゃ高けりゃ、良いモノだろうが、試し使いも出来ず、試し買いもする気も無い。

 

ここ一~二年で、キャンプギアの格安商品がたくさん出回ってる。

 

そんな格安ギアを選ぶ・・・楽しみ❓をする・・・コロナ禍明けるもシゴトが増えない日々の今日の出来事を綴る・・・(笑)

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

 

追記:

過去の記事

intertechtokyo.hatenablog.com

 

 

草津高原オートキャンプ場

十数回、キャンプしているキャンプ場。

 

Web サイトも無い・・・キャンプ場。

 

本業のキャベツ仕事が忙しく、電話も出られない事があります(笑)

 

創業1991年・・・と云われるから古いキャンプ場。

 

youtu.be

 

 

 

追記:

Google MAP に連絡先があります。

9月のキャンプ 第1話

三泊四日で行ってきました。

 

草津高原オートキャンプ場

 

まずは、面白くないけど・・・ 小出しします(笑)

youtu.be

 

このタイムラプスなる撮り方、iPhone なら失敗が無い。但し三脚固定必須。

youtu.be

 

初日は快晴の秋晴れ

 

二日目、三日目、最終日・・・濃霧が立ちこめる日々、夜なるとシトシト小雨。

 

まぁ草津温泉にも浸かったし、ヨシとしましょう

 

15回目のキャンプにして初のランタン持参・・・良い雰囲気醸し出してくれました。

 

格安オイルランタンには、灯油(最初、少しススでるけど・・・長~く燃焼する)

ホヤガラスだけ買った自製オイルランタンには、ダイソーのベビーオイル。これも長~く燃焼する。

 

youtu.be

 

 

 

 

第1話は、ここまで・・・

 

では・・・再見❗

手袋クリップ

 

使う時、見つからない革手袋・・・
便利そう・・・
ポチった・・・
 
でも・・・
 
使う時、見つからない手袋クリップ・・・
なるだろう❗
きっと❗
 
 
哈哈哈
 
では・・・再見❗

火遊び ・・・ オイルランプ ・・・ 600円 ホヤ

ガラス自作は出来ぬ❗

 

買うしかないと・・・探すと

 

格安があった。

 

 

本日、届きました。

 

早速 ・・・ ホヤ検証です。

 

youtu.be

 

 

さぁ~~~~~て❓

 

次なるステップは、全体像を完成せにゃアカン❗

 

 

・形状

・ベビーオイル量

・燃焼時間

 

 

乞うご期待願いたい(笑)

 

 

では・・・再見❗

火遊び ・・・ オイルストーブ

火遊びが・・・続きます。

 

滅多に買わずの自販機・・・

 

高齢者講習会の待ち時間に買う・・・

 

その空き缶・・・

 

 

皆さま、諸先輩方々の Youtube 教示ビデオを参考に、一番、簡単なモデル試作

 

・オイル溜める底部
・2次燃焼❓させる縦筒(折り曲げ)

 

元々、同じサイズ同士だが、シコシコすりゃ入り込みます。

 

押し入る高さを調整可能・・・初期、強火時間を可変

縦筒がオイル面より高い時、筒すき間からの燃焼が強い。

オイル面より下がると、すき間燃焼は止まり、弱火になる。

 

肝心なアルコールが無い・・・

 

コロナ禍、極力、外出を控えるワタシ・・・yodobashi.com の無償配送を利用

 

三日後に届いた、アルコール 500ml

 

早速、内心、恐る・・・恐る・・・

 

見事に燃焼

youtu.be

 

うわさ通りに、着火後、直ちに強火・・・オイル面が縦囲いより下がると、瞬時、弱火。

 

本当に簡単な構造で・・・こんな強火になるとは・・・驚き桃の木。

 

 

そんなオハナシでした。

 

では・・・再見❗