>|| ||<

江東かわかみ君のブログ

コロナ禍暇つぶしの日々日記

レーパンなるパンツ

ロードバイク乗り始め・・・早・・・五年の月日が流れた。

 

ママチャリしか知らないレベルから、六度の台湾周遊(環島)を成し遂げるまで・・・ハマってしまった・・・ロードバイク趣味

 

バイク自体も中古品だったが、結構なお値段だった。更に・・・2台目に乗り換えてる。

 

そこで「電気式ギアセット」なる、超・・・超・・・超・・・楽な電動デバイスを自製取り付けしてる。このセットも高額だった。

 

まぁ金の掛かる趣味だが・・・他には、高額な出費は無いけど、総額にすると・・・❓

 

・サドル沼

ビンディング

・シューズ沼

・ハンドル沼

・前照/後照ライト沼

・ハンドルテーピング沼

・タイヤ沼

・フレームバック沼

スマホマウント沼

GPSバイス

 

これらは、すべて走るために不可欠なデバイス。何れも試し購入、取り付けて・・・相当な距離を走ってみにゃ・・・ジャスト感が解らない・・・シロモノなのだ。

 

こんな阿呆な出費を重ねたワタシ・・・

 

アラカワサイクリングロードには、そりゃ最新バイク雑誌から飛び出した様相のカッコイ兄さん方々を多くお見受けする。

 

そう・・・着る物・・・には、無頓着なワタシ・・・

 

最初の台湾自転車旅を終えて、こんな反省メモを書き残してる。

 

「レーパン・・・3枚」

 

intertechtokyo.hatenablog.com

 

そうなんです。

 

このレーパンなるパンツは、ロードバイクに跨がる時、必須なパンツ(中には、はかない強者をいるかと・・・❓)

 

レーパンだけは、当たり外れが・・・多い。

 

酷いときは、せがれの皮が・・・ヒリヒリ・・・風呂も入れず・・・往生する。

 

これこそ、試しに穿く程度じゃなく・・・長い時間(距離)走らにゃ・・・効果が解らん。

 

今回、始まった・・・幽言実行・・・走りでは、夏用のウェア一式を引っ張り出して着用してるが、イチモツ押さえがイマイチ・・・腹が出てクツイのと・・・太ももが太くなった❓(パンツが縮まった)

 

どうも脚の回転がスムーズで無い・・・

 

そこで・・・

 

家の目の前・・・Alpen Group スポーツDEPO を訪ね・・・ジャストフィット & お値段で探す。今日は、トータル6種のパンツを「試しはき」した。結局、一番高額なイッピンをレジに運んだ。

 

Amazon 見ると・・・お~~~良い値段❗

 

 

そんなわけで、今宵の・・・幽言実行 四日目の走りは、これ身につけて・・・試してみる。

 

では・・・再見❗

 

 

追記:
幽言実行・・・走り・・・四日目・・・このパンツ穿いて走ってきた。

まぁ新しいからか❓キャッチコピー通り❓イチモツが優しく包み込まれる感覚で走りやすかった。


今宵、ゲリラ豪雨で DNF。そのショート動画がこれ・・・

youtu.be

 

 

 

 

 

ロードバイク 「幽言実行」三日目

幽言実行 で宣言した「体重減らし」自転車走りの三日目・・・

世に云う・・・三日坊主 を迎える。

 

一年振りのサドル跨ぎも、地球半周距離を超える実績なのか・・・

心配してた「痛み」皆無

 

※ 自転車全走行記録はこちら

 

三日間・・・南風が強く、アラカワ河口からの上りは快調だが・・・下りはキツイ❗

 

そんな中、今宵は、RX100M7 カメラをフレームバックに忍ばせて夜間撮影の学び走り。

 

まずは、こちらをご覧頂きたい。

youtu.be

 

 

夜間撮影には、三脚が必須・・・承知して工夫準備してる「一脚」と「グリップ握り」をジャージポケットに入れてるが・・・如何せん・・・南風が強く・・・意味を成さない。んです。編集ショット数の3倍は「ブレ」失敗。

 

youtu.be

 

 

まぁまぁ・・・いつまで走り続けられるか❓・・・乞うご期待願いたい(笑)

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

 

追記:

小生、前職時代、数々の思い出を残す仕事を共にした同僚の奥方が亡くなってしまった。奥方も社内結婚で、良く知った仲だった。ご冥福をお祈りします。

撮影旅のお友達

SONY コンデジ 2台 それぞれに、ミニ三脚を Ulanzi Quick Release で脱着交換等が出来るようなってます。

 

普段、あまり使われず仕舞いの Belbon 一脚(ちぃっと年代物で締まりが悪いが・・・)の上下に Ulanzi Quick Release パーツを取り付けると・・・

 

youtu.be

 

ただ・・・難点・・・風が強いと・・・揺れます。

 

まぁまぁ・・・こんな程度で十分な腕前かと・・・哈哈哈❗

 

では・・・再見❗

 

 

追記:

四回目の幽言実行・・・で使って見た。

 

いらすとや

 

余談だが、小生、日常的なSNSに「いらすとや」のイラストを多用する。

 

今回、たまたま「自転車」キーワードで検索したら、面白いイラストが数多く目に付いたので・・・描き残し(順不同)

 

 

・紙芝居おじさん

我が幼年期、板橋区前野町4丁目(出井川沿い)で育った。週に何度か❓月に何度か❓記憶など無いが、紙芝居屋が時々、やってきた。観戦するには、何かを買わなきゃアカン。ピンク色した薄いせんべいに、真っ赤な梅味ペースト状を付けて、幾らだったか・・・多分5円❓ 懐かしい思い出。

 

 

・三角乗り

これ知ってる人、少ないと思うけど、幼年期、大人の自転車、背が高く乗ることが出来ない。そこで誰が考案したのか、こんな三角乗りがあった。

 

 

・アルミ缶満載の自転車

こんな光景を目にする人も少ないと思うけど、アラカワの右岸側には、ホームレス方々のお屋敷テントが点在する。中には、ソーラーパネル設置のお家もある。皆さま、日中、土手を越え住宅地を徘徊して、アルミ缶を回収❓で生計してるのか❓かと・・・そして土手沿いの道路には、アルミ缶回収業者も多い。

 

 

・無灯火自転車

基本、夜間の走りは、せぬ方だが、前照灯は付けている。今回の「幽言実行」の様な夜間限定走りでは、事前に充電100%だが、過去、何度か充電忘れで、真っ暗闇を走る危険・・・経験してる。そうそう、特に海外、韓国/台湾での夜間走行は皆無としているが、一度だけ、三度目の韓国(日本海沿いに北上ルート)距離計算を間違え真っ暗な峠越えを前照灯無し走りの経験(宿到着22時)している。そりゃ不気味な走りであった。

 

 

・犬身事故

ロードバイク乗り始めの頃、夕暮れ時、アラカワ土手の道を走ってると、リード付けないで犬散歩するおじさん・・・道幅もあったが、当方、速度を落として徐行ですり抜けると・・・突如、襲いかかってきた。そして、犬の横っ腹に激突、鈍い音も出た。当方、前方に大転倒・・・スマホGARMIN、すべて吹っ飛ぶ。そのおじさん、ことの重大性に驚き、ワタシに駆け寄る。怒る気も消え失せる痛みと動揺・・・まぁワタシは、問題無かったが、ハンドルや前フォークに多くの擦り傷。お犬様はグッタリ。おじさんが抱きしめるも・・・犬の反応が弱い・・・こりゃ偉いこっちゃ・・・119 番❓・・・当方の気も顚倒したが・・・おじさんも気が顚倒・・・ワタシに謝り続ける・・・長居は無用かと・・・散らばった落下物を回収して、その場を去った。が・・・そんな経験。

 

 

・転倒

普段のアラカワ走りでの小さな転倒・・・二度三度はあったかと思う。多分、ビンディング装着駆け出しの頃と記憶。これを「タチゴケ」と云う。

 

大きな転倒は、二度・・・

一度は、韓国で・・・公園風な自転車ロードを気持ちよく走ってきて・・・突然・・・砂道に変わる・・・警告標識あったかも知れんが・・・ハングル語・・・読めず。大転倒。

 

二度目は、台湾で・・・ここも公園敷地内の自転車ロード、公園内を流れる小さな小川に掛かる木製のブリッジ・・・雨上がりで濡れてた・・・橋の上には、欧米人カップルらしき観光客・・・カップルの目の前で・・・大転倒。

 

そして死ぬかと思う転倒・・・

処は、台湾の蘇花公路・・・多くの自転車旅人は、危険なので走らず、電車パスするが、小生、六度の自転車旅で六度、走ってる。何度目だったか、雨降り後の蘇花公路縦断走り。蘇花公路は、急斜面の断崖を走るので、湧き水ヶ所が結構な数ある。晴天時なら路肩を流れる湧き水も乾ききって問題無いが、雨降り後、その乾ききらない「苔」状に残った箇所で・・・大転倒。ガードレールなど設置されてない。五十㎝程度のセメント壁だけ・・・とっさに道路側に倒れ込んだが、偶然後続車も無く、事なきを得たが、海側に倒れたら・・・太平洋のモズク・・・後続車が来てたら・・・合掌。

 

 

 

・自転車サドル沼

自転車乗り始めてとある沼に落ち込んだ。それは「サドル」だ。何せ、あの・・・ちいっちゃな自転車椅子に、でっかい尻で跨がるんだから・・・長い時間漕ぐと・・・ケツやイチモツが痛い。いったい、幾つのサドルを試したか・・・メルカリ品の安物から、高くはブランド品の万円超え品まで・・・さ迷った。結局、今は、カナダ製だったか❓本革で作られたサドルに落ち着いてる。

これです・・・


 

・飲酒運転

もちろん交通法規を守るワタシだが・・・一度だけ、中国大連で歯科治療するため、わざわざ、韓国を縦断して国際フェリーで渡ってインプラント治療してきた。その最終日、大連から国際フェリーの午後便で韓国へ帰る午前。駐在当時から長いお付き合いの市内日本料理屋「桜花亭」のオーナーが送迎の儀を派手にしてくれた。オーナー仲間も飛び入り参加して、そりゃ盛大な宴会になっちまった。もう行かなくては・・・と後ろ髪引かれる思いで料理屋を後にした。大連港までは勝手知ったる道で、ものの半時間かからないが・・・中国公安は怖い・・・飲酒運転で捕まって・・・そんな思い中、フラフラで港に到着。無事に韓国へ渡れたニダ。

 

 

・雨カッパ

まぁ記憶では、乗り始めた頃、自転車様なるカッパ一式を買った記憶だが、基本、雨降りや予報が良くない日は乗らないが、海外遠征では、そうもいかない。数多い雨降り走りを経験する。

 

 

四度の韓国縦断でも・・・数多い

 

intertechtokyo.hatenablog.com

 

六度の台湾環島でも・・・数多い

 

 

 

輪行

自転車初めてから知ったワード「輪行

自転車を分解して、袋に詰め電車等で運ぶ総称

 

まぁこれも数多く経験してる。

初めては、西武線朝一番の特急で奥秩父だったか・・・国内でも数多く「輪行」してる。

そして海外遠征では、飛行機に預ける・・・これが・・・別途料金を支払った記憶が無いと思うけど、航空会社の有料/無料の基準判定が難しい・・・ブログ内「輪行」検索で多くの記事がヒットすると思う。

 

 

 

ビンディング

これが最後だが・・・このビンディングと呼ばれる自転車のペダルに靴を固定する方式。別に速度を競う我が走り出ないのだが、それを知ってから,、数多くの種類を試した。試すには、その金具に見合うシューズも揃えなければいけない。これがお高い。そしてサイズが・・・欧米人サイズでオレには、合わないシューズが多かった。ましてや靴の底に出っ張りがあって、コンビニ店内や休憩所中を歩くには「蟹歩き」なっちまう。これも「ビンディング」検索で多くに描き残しがあると思う。

 

 

 

以上、長々と描き残す。

 

※ 誤字脱字あるかと・・・

 

 

では・・・再見❗

 

ロードバイク メンテナンス マンション事情

ロードバイクなる自転車を始めて早六年、スーパーカブC125なるバイクを初めて早二年。我がマンション敷地内には洗車する場所がない。近所に有料洗車場も無い。

 

よって、自転車とバイク・・・洗車したことがない・・・小生

 

ただ一度だけ、2019年の荒川洪水の跡を走った時、彩湖・・・泥沼。この時ばかりは、帰り道、荒川河川敷の野球場の水飲み場(結構な数ある)を拝借して洗車(笑)

 

intertechtokyo.hatenablog.com


 

今回、ほぼ二年振りに跨がったロードバイクだが、基本、錆び等は無い。溜まった「埃」だけを雑巾がけでぬぐい去り、チェーンに給油して走り始めた。

 

帰ってくると、お決まりのルーティンがある。玄関ドア前で、濡れ雑巾でタイヤを拭き拭き・・・ボディ(特に股下)も拭き拭きして、我が部屋の鎮座台で休ませる。

 

 

鎮座台に載せる時、軽いバイクだが・・・チェーンが腕やモノに当たると・・・汚れが付く。

 

相当な汚れであった・・・と云うわけで、外は雨だが、廊下でチェーン洗浄する事とする。

 

 

これも手慣れた手順がある。

 

・床に万一のため、古新聞を敷く

・コンビニ袋と養生テープでチェーン範囲を覆う

・コンビニ袋の中にキッチンペーパーと新聞紙を丸め沈めておく

 

 

使うは、1本198円也の「パーツクリーナー」を、ほぼ全量で吹き吹き洗浄


汚れが周囲に飛び散らぬよう用心して、洗浄する・・・真っ黒な液が、下のコンビニ袋に落ちる。

 

ギア廻りは、ちぃっと工夫してコンビニ袋でV字に覆って洗浄(裏側からも・・・)

 

ビンディングペダルも・・・洗浄


ボディ廻りも「キッチンペーパー」にクリーナー染み込ませて拭き拭きすりゃ、どこも綺麗になる。

 

洗浄終わって、汚れたお手々もパーツクリーナーで・・・スッカリ綺麗になる。

 

洗浄すべてが終わると、コンビニ袋を外して、もう1枚被せ・・・ゴミ置き場へ

 

そして、最後に「給油」して終わり。

 

この手順は、スーパーカブC125 でも同じ手順。

 

はいはい、こんな手順、準備含めて、ものの半時間で終わります。

 

 

では・・・再見❗

 

ロードバイク 「幽言実行」二日目

一応、世間に公言しちまったし・・・やるっきゃない❗

 

カンカン照りの日中を避け、陽が沈む頃合いに走り出す。

 

 

 

撮影用に知った「太陽位置」を調べるアプリで、方向と時間を確認するが、アラカワは、勝手知ったる小生のロードバイクホームコース・・・この夏の時期、河口から夕陽に向かって漕ぎ出す走りになると、その夕陽が眩しくてサングラスせにゃアカン❗ それも沈んでしまえば「用無し」・・・それも面倒なので、あえて夜走りを選ぶ(& 涼しい)

 

そして、「アラカワ峠」の存在を忘れてはいけない。冬は、北風/夏は、南風・・・今日も結構強い南からの風・・・行きは良い良い帰りはキツイルートとなる。

 

今日のGPS レコーダー GARMIN の記録を見ても、平均速度が大きく違う。

 

2016年、人生初めてスポーツ自転車を入手して走り出したアラカワ河川敷き・・・自宅を出発すりゃ、最初に「清砂大橋交差点」の信号機・・・これひとつだけで、河川敷きには、アタリマエダノクラッカー だが信号機は無い。遠くは、埼玉県深谷辺りまで走れば、往復150Km 越える距離になるが、勿論、信号機は無い。日本全国、こんな自転車ルートがあるのだろうか❓

 

アラカワルート(河川敷)は、河の右岸/左岸とある。埼玉県東京環状道路「上江橋」辺りまで両岸を選択できる。

東京都の防災水瓶「彩湖」までは、河川敷き内走りも左右を選べる。

小菅東京拘置所前を走る「右岸」は、「左岸」より河川敷道路の道幅も狭く、枝河川との合流(水門等々)も多く、そのたび、上り下り傾斜ある「土手走り」をせにゃアカン。「左岸」は少なく、傾斜も緩い(ワタシ向き)

散歩やランニング、自転車等々、人の多さは「左岸」が圧倒的に多いので、土日「左岸」は禁物。でも「右岸」には、野球場、サッカー場の施設が多く、逆に土日は、施設周囲は要注意。「右岸」夜間は、真っ暗ヶ所が多い

アラカワ往復走りが一番多い、ワタシが選ぶルート、行きは「右岸」帰りは「左岸」が多いかな・・・❓

昨日と今日は「左岸」往復を選んだ。往復夜間時間帯、「右岸」は真っ暗エリア(平行する首都高速高架橋❓)が多いので・・・止めている。

 

今日は、北区赤羽近く、隅田川の始流「岩淵水門」まで往復走った。

 

 

今日は、9800円で入手した、SONY NEX-5N に、七工匠社製 35mm F0.95 レンズを付け撮り学びしながら走る。

 

1分動画に編集してみた。

youtu.be

 

 

そして、帰宅シャワー後、これ貼る(笑)

 

 

そんなこんなで、二日目の自転車・アラカワ走りを書き残す。

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

今日は、キチンと尻パッド(レーパン)を履いたから金袋裏痛みは皆無(笑)

 

ロードバイク 「幽言実行」宣言

我が部屋・・・狭いが壁に「ロードバイク」が鎮座したまま、年月が経過してる。

 

思い起こせば六年前・・・こんな訳で自転車生活が始まってる。

intertechtokyo.hatenablog.com

 

 

その後、走りに走って、地球の半分を走ってる。

 

地球半周を越えた記録は、検索「ロードバイク」や「環島」で数多く書き残している。

「アラカワ」「奥秩父」「草津」「利根川」「銚子」「韓国」「中国」「台湾」・・・

 

 

元々、台湾自転車旅の六度目を終えて、七度目はキャンプ用品を積んで走ろうと、航空券も入手して計画するも「コロナ禍」勃発で・・・2年越えの休止状態。

 

記録を見れば、前回は、ちょうど一年前、何度か走った。

 

数日前、最近、はまってる江東区シルバー入浴券なるお代200円也の銭湯通いで体重計に乗ってみた。

 

なっなんと・・・84kg もの巨太り体型に・・・(悲)

こりゃ何とかせんとアカン❗

 

世の中「三日坊主」と称するワードがある・・・そうならぬよう心がけるが「有言実行」・・・いやっ「幽言実行」・・・を宣言しよう❗

 

体重を戻す。

 

思い立ったら実行する性分の小生・・・コロナワクチン四度目の接種終えた夕暮れより、壁に鎮座してる自転車を降ろす。

 

まずは、1年間の「ほこり」を雑巾がけ。

 

続いて、各種デバイスへの充電を始める。

 

youtu.be

 

タイヤの空気は、完全に抜けてるがポンピング後、半時間経過しても抜けないことを確認。前輪 7bar/後輪 7.5bar 

 

電動ギアも問題無く動く・・・ヨッシャ・・・試し走り・・・と・・・定番アラワカ へ向かう。

 

 

 

アラカワは南北に流れ、冬は北風/夏は、南風・・・別名「アラカワ峠」を称される難所でもある。今宵、その南風に押されて快調に走るも、帰りは辛かった。このグラフ見ても、行きと帰りの速度違いが解るだろう。空白は休憩

 

 

そんな「幽言実行」の開始ゴングが鳴らされた。

 

まぁまぁ・・・期待せず・・・乞うご期待❗

 

では・・・再見❗

 

 

 

 

追記:

試し走りと、自転車装いせず、軽装で走ってしまい「股間ガードパンツ」を履かなかった。裏袋辺りが、ちぃっとヒリヒリする(笑)

 

 

 

コロナ禍 第七波来襲 撮り学び

すでに過去最高の感染者数を越え先が見えぬ第七波の来襲、真っ只中

 

バイク中もマスク・・・

人は一切話さない・・・

マスクは外さない・・・

 

土曜の夕暮れ、お台場~東京ゲートブリッジ ・・・周遊して撮り学び

 

 

 

今回は、RX100M7 で写真撮りの学び。

youtu.be

※ このお題・・・空撮・・・じゃないね❓(笑)

 

 

youtu.be

 

編集は、すべて DaVinciResolve18 

 

 

失敗でした。

カメラの小さなモニターに表示される各種アイコン群・・・ロウガン にゃ見えヘン❗

 

次回から事前確認せにゃアカン❗

 

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

 

追記:

手提げ袋で運んだ NEX-5N カメラ、1枚だけ撮る

 

 

追記:

オマケの動画

youtu.be

磁石式 USB ケーブル

まぁ新しモノ好きな私・・・磁石式のUSB ケーブルに手を出した。

 

Amazon には、沢山の種類があるが、一応のお値段。

 

そこで安物買いの定番サイト AliExpress でポチったイッピン

 

 

おおよそ2週間で届いた。

 

早速、開封して動作検証・・・

 

iPhone 用の Lightning ケーブルは、ケーブル毎抜き差しできる。

 

MicroUSB ケーブルは、容易に刺さるも、抜く時、指先でMicroUSB 端子を掴み抜かなきゃアカン❗

 

最悪は、Type-C 刺すにも奥まで刺さらず、かなりの圧で押し込めば通電する。

 

終わって抜く時・・・ご覧あれ・・・この動画を・・・ 

 

youtu.be

 

まぁ動作検証で試し使いしたが、刺すにも相当のチカラ・・・相手のデバイスが壊れてしまう。以後の使用は中止とする。

 

まぁまぁ・・・AliExpress からの買物、結構しているが、今回は、ハズレだったお話し。

 

 

では・・・再見❗

 

 

写真の色補正

コロナ禍始まって同時に始まった、我が動画編集の学び。

DaVinciResolve なる、広辞苑のページ数をも上廻る分厚いマニュアルとの戦いも千ページ越えた辺りから停滞気味。ましてや、小生、艶の色には強かったが、写真や動画の色は難儀する。そんな中、最近、中古カメラと超明るいレンズセットを買ってハマってる写真撮影の学び。撮るは楽しいが、後始末に「色」調整なるステップがある。

 

「色」調整には、Photoshop なる優れものがあるが、学び敷居が高く中々、深く立ち入ることが難しい。

 

そこで・・・

そこで・・・

そこで・・・

 

DaVinciResolve なる動画編集で学んでいる「色」調整の技が写真に活かせるのである。

 

それも・・・

それも・・・

それも・・・

 

編集画面左下の「A」なるアイコンをポチッと押すだけ。

 

 

ご覧下さい。

 

まぁまぁ・・・撮り方が悪いと云われりゃそれまでだけど、こんな簡単に「色」調整できる DaVinciResolve の使い勝手に拍手なう❗(笑)

 

 

では・・・再見❗

 

 

追記:

ここ東京夢の島マリーナに掲げられてる「旗」意味は・・・

だそうだ。

 

 

追記:

RX100M7 のバッテリーが切れてしまい・・・わずか1クリップしか動画が撮れなかったが、Catalyst と DaVinci の手振れ補正比較。

youtu.be

先日の陸橋微振動の手振れ補正は、Catalyst が素晴らしかったが、手持ち撮影ブレ、今回は、DaVinci が素晴らしい。

youtu.be

 

ノイズ処理

夜間や暗闇で写真撮る時「ノイズ」と称される・・・ブツブツ状の模様が浮き出る

 

そんなノイズを出さぬように撮るには、ちぃっと難しい作法がいるようだが・・・

 

それより出てしまった写真からノイズを軽減させる方法のお話し

 

長い間、使ってる Photoshop なるアプリの「ノイズ軽減」なる操作しても・・・目に見える効果が分別出来ぬ・・・私が、詳しい操作を知らないだからか❓

 

そこに登場するのが、動画編集で2年間学び続けているアプリ「DaVinciResolve」のノイス処理機能

 

これが・・・これが・・・これが・・・これが・・・これが・・・これが・・・これが・・・これが・・・

 

動画だけで無く、静止画写真に対しても・・・素晴らしい。

 

 

 

 

 

おまけ写真

 

 

今宵は、ここまでのお話し

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

 

 

 

戻り梅雨の撮影散歩

異常気象が続く昨今、東京でもゲリラ豪雨・・・そんな隙を狙って・・・傘さして・・・お散歩

 

七工匠 Artisan 35mm f0.95 の威力検証・・・

 

 

 

RX100M7 Zoom 200mm でも静止画検証




いやはや、写真だけの投稿って・・・多分、初めてと思う・・・(笑)

 

今日は、ここまで・・・

 

再見

 

 

追記:
今まで、手持ち撮影の手振れを補正するStabilizer機能として承知してたけど、今日、近所の地下鉄東西線清砂大橋での撮影(RX100M7+Zoom200mm)、ミニ三脚でカメラを置くも、陸橋の通行車輌の振動が思いの外、影響を受ける。この微妙な「振動振れ」がどんな補正されるのか❓・・・いつものDaVinciResolve で補正でこんなモノかと思うが、普段、操作が面倒/処理長い・・・使わず仕舞いのSONY Catalyst で、手ブレ補正してみたら・・・凄かった結末。

youtu.be

 

DaVinciResolve Stabilizer



 

 

 

 

NEX-5N ピント廻しヘルパー

α7SⅢ が、NEX-5N なる お代9,800円の中古カメラに化けたお話しシリーズ

 

お代9,800円、10年目のカメラ NEX-5N に付けるレンズ お代 29,700円也

 

七工匠 7Artisans 35mm F0.95 単焦点レンズ

 

creators.yahoo.co.jp

 

マニュアルフォーカス仕様は承知して購入してるが、この中古カメラには、ビューファインダーなるのぞき窓が無い(10年も前の別売ファインダーが3万円近い値段で買えるが・・・)

 

カメラの設定に、フォーカスピーキングなる機能があり、ロウガン のワタシには、辛い操作がある。

 

そのフォーカスと絞り値のリングが接近してるので、慣れぬとピント合わせ操作で絞り値に触れてしまう・・・そこに登場したのが、ちぃっと前に、AliExpress で購入してたイッピン。

 

 

これが・・・これが・・・思いの外・・・便利❗

youtu.be

 

リングの脱着も簡単。

 

しばらくハマります。(笑)

 

 

では・・・再見❗

 

NEX-5N 電子先幕シャッター

α7SⅢ が、NEX-5N なる お代9,800円の中古カメラに化けたお話しシリーズ

 

何せ10年前のカメラだが、近年でもYoutube 等に多くの紹介動画が存在する。

 

その設定画面の中、電子先幕シャッター なるワードがある。

 

シャッター音・・・一度鳴る場面

 

シャッター音・・・二度鳴る場面

 

違いが解らない。

 

そこで検証動画を自前で撮ってミタが・・・

 

イマイチ、理屈が解らない。

 

youtu.be

 

youtu.be

 

こんな解説記事も多く目にするが・・・

 

knowledge.support.sony.jp

 

lowreal.net

takamasacamera.com

 

コロナ禍、第七波もやってくる気配の今日この頃ですが、このNEX-5N 格安中古カメラのお遊びは、まだまだ続きます。

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

カメラの操作説明書には・・・

 

 

 

カメラのお話し・・・続編

 

intertechtokyo.hatenablog.com

intertechtokyo.hatenablog.com

 

intertechtokyo.hatenablog.com

 

この「RX100M7」購入してから描き残したブログ中に・・・こんな一説がある。

 

 

いずれは・・・α7SⅢ を手に・・・と

 

しかし・・・

 

今、手元に2台目のカメラがある。

 

10年前のカメラ・・・NEX-5N

 

最初、Amazon で、9,800円で買ったが、届いたカメラは、記載されてる型番と違う機種で・・・即刻、返品。※ NEX-5 だった。

 

そこで、ネットを徘徊して探し回った。

 

ヤフオクで見つけた。即決:9,780円

 

今度は、正真正銘の「NEX-5N

 

それも・・・撮影枚数も驚きの少なさだった



 

巷で噂の、超明るいレンズ・・・

・35mm F0.95¥29,700(Amazon) も合わせて購入

SONY 標準ズームも、18-55mm F3.5-5.6 金額¥5,700(マップカメラ)

 

 

 

youtu.be

 

 

まぁまぁ・・・今回は、ここまでの描き残し

 

次号は、撮った成果をご披露しましょう

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

そうそう・・・リモコンもありました。

youtu.be