>|| ||<

江東かわかみ君のブログ

コロナ禍暇つぶしの日々日記

珈琲ドリップスタンド

 カップに載せて淹れる珈琲ドリップ・・・カップの大きさに困る時あります。

 

f:id:intertechtokyo:20191225150902j:plain

 

 

最近、購入した保温マグカップ

f:id:intertechtokyo:20191225145613j:plain
f:id:intertechtokyo:20191225145620j:plain
保温効果の為にクチ径が大きく厚いんです。

 

 

そこで、久しぶりにCADで描いてみました。

 

 

CADは、無償のDesignSpark_Mechanicalです。

 

 

9月に切り替えたWindows10環境には、インストールされてませんでした。

 

ダウンロードしてインストールします。

 

 

使い慣れてるハズなんですが、数ヶ月、使わず仕舞い・・・スッカリ忘れてます。

 

一応、マウス操作で主要操作は出来る仕組みになってます。そこは覚えてましたが、レイヤー操作を忘れてます。

 

f:id:intertechtokyo:20191225152005j:plain

 

描くことは問題ありません。

 

 

終わって、3Dフォーマット(.stl)に変換保存して、SDカードに保存。

 

 

3Dプリンターを引っ張り出します。

 

ほこりまみれです。

 

 

取りあえず電源投入すると、ホーム帰還が出来ません。Y軸のホーム検知マイクロスイッチが壊れてます。保管中に壊れた❓

 

予備がありましたので、手慣れた半田付けで交換します。

 

f:id:intertechtokyo:20191225152353j:plain

 

そして、スライサーと称される3Dプリンター駆動アプリもダウンロードです。

 

私は、slic3rを使ってます。※ これって数多くあるんですが、プリンターとの相性があるんです。

 

 

このスライサーのパラメーター設定も苦労するんですが、前回、8月の使用が最後、その保存ファイルを使いましたが、上手に動いてくれました。

f:id:intertechtokyo:20191225152635j:plain
f:id:intertechtokyo:20191225152638j:plain
f:id:intertechtokyo:20191225152641j:plain

 

この3Dプリンターは、傾斜面があると、旨く造れません。描いた図を分割して造ってます。後に接着します。今回もそうします。

 

 

そして完成した・・・早速・・・接着して試しドリップしました。

 

 

中々の出来映えでした。

 

※ 作りたてで熱が冷めてなかったのか、注ぐお湯の熱で少し曲がっちまいましたが、その後直しました(笑) 

 

 

 

一連の撮りだめを編集しました。

 

これです。

 

 

 

今回は、このお話でした。

 

 

再見

 

 

 

 

追記:

 

これ・・・補強して作り直すも・・・熱に弱かったんです。

f:id:intertechtokyo:20191226094853j:plain
f:id:intertechtokyo:20191226094923j:plain
f:id:intertechtokyo:20191226094933j:plain
結局・・・こうして補強しました(笑)

 

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ