>|| ||<

江東かわかみ君のブログ

コロナ禍暇つぶしの日々日記

GARMIN 忘備録

電動変速の自前作業がひと通り終わって・・・

 

メルカリでポチした《Di2 無線ユニット SM-EWW01》も入荷した。

 

次は《GARMIN》の学びを始める。

 

自炊した説明書もめくりながら・・・こんな資料を作ってみた。

 

ページ切替は、最大11ページになるんだね!

 

f:id:intertechtokyo:20170227020837j:plain

 

《トレーニングデータページ》は、各ページ最大10項目の登録ができる。
あああああああああああああああああああ総項目数は50項目となるね! すごい数!

 

その項目一覧が次の資料である。

 

f:id:intertechtokyo:20170227021629j:plain

 

《Di2》とリンクする。触れ込みだが・・・ソコまでの機能が必要なのか?

 

まだ納得できていない!

 

 

再見

 

 

輪行《秩父路》

我がTREK バイクに電動変速を自前で取り付けて・・・初めての試走兼ねた輪行

 

コースは、もちろん《秩父路》

 

自宅を05:45出発・・・

 

東西線

f:id:intertechtokyo:20170226171346j:plain

丸ノ内線

f:id:intertechtokyo:20170226171553j:plain

西武池袋線

f:id:intertechtokyo:20170226171902j:plain

f:id:intertechtokyo:20170226172043j:plain

秩父鉄道

f:id:intertechtokyo:20170226172251j:plain


三峰口駅到着

f:id:intertechtokyo:20170226172628j:plain

 

組立&支度して・・・9:15には、🚴🚴🚴出発完了

f:id:intertechtokyo:20170226173021j:plain 

f:id:intertechtokyo:20170226172932j:plain

f:id:intertechtokyo:20170226173210j:plain

 

youtu.be

www.relive.cc

 

そして・・・電動変速の評価ですが・・・最高です。

 

高額な出費ですが・・・価値はあるかと思います。

 

今までのギアシフトをまったく違います。

 

フロント切替もスムーズ・・・!

 

自慢する気もありませんが・・・これ以上の書込は止めておきます。

 

 

今回の輪行ペダル・・・メモリエラーも発生せず《GARMIN》計測しましたが、最後まで《バッテリセーブモード》のまま!

 

f:id:intertechtokyo:20170226173917j:plain

後ほど確認します。

 

 

1月に購入して、まだ二ヶ月のお付き合いですが、GARMINには、苦労してます。

 

こんな忘備録も作りました。

 

f:id:intertechtokyo:20170226174105j:plain

再見

【GARMIN 820J】のナビ目的地入力

【GARMIN 820J】のナビ・・・目的地入力には往生します。


iPhoneで目的地①の《緯度経度》を調べて② GARMINで入力。


値の入力⑥&⑧は、右矢印押下で⑦&⑨に進めます。


値の小数点は入力せずも桁移動します。


iPhone桁数は、小数点以下4桁/GARMINは、5桁ですので最後にゼロ入れてます。

 

 

f:id:intertechtokyo:20170226155102j:plain

 

これなら使えそうです。

《Di2》 の取付 ステージ インプレッション ②

 昨日の試走でハンドル STI 取付位置がイマイチ・・・

 

かなりアップ位置にしてみました。

 

そして・・・試走!

 

f:id:intertechtokyo:20170225003836j:plain

 

良い感じです!

 

電動変速も素晴らしい!

 

素晴らし過ぎて・・・つい足下を見てしまった。

 

ガードレールで良かったけど・・・こすってしまった。

 

f:id:intertechtokyo:20170225003519j:plain

 

f:id:intertechtokyo:20170225003504j:plain

 

危ない!

 

危険!

 

仲間から指摘されました。

 

以後、再発防止に努めます。

 

帰りしな向かい風の回避で裏道・・・この袋小路

f:id:intertechtokyo:20170225003512j:plain

なんでこうなってんの???

 

文句たらたら・・・🚴🚴🚴 担ぎました。

 

明日は、久々の輪行です。

 

ロングライドに・・・電動変速!

 

さぁさぁどうなりますか?

 

乞うご期待下さい。

 

f:id:intertechtokyo:20170225004543j:plain

 

f:id:intertechtokyo:20170225004559j:plain

 

再見

 

《Di2》 の取付 ステージ インプレッション

先週末、《Di2》 ポチ購入後、仮配線(SM-BCR2不良再購入)、仮組込した時点で、僅かな試走してましたが、その時は・・・ハンドル仮決め、STI 仮取付、ブレーキ不調、ギア抜け(ギアが戻る)が出てのペダルでインプレッションする間もない短いライドでした。

 

その後、シマノ資料等々のページをめくって調整を繰り返しました。

 

今日は、その試走・・・!

 

まずペダル始めに・・・【GARMIN820J】の表示がおかしい・・・バッテリ充電しながらの使用に問題なのかも・・・以後、要観察!

 

インプレッション

 

大昔、シゴト環境には、様々な《マイクロスイッチ》なる制御スイッチがありました。そのスイッチストローク可動の範囲調整で機器の動作が大きく変わります。

f:id:intertechtokyo:20170223221627j:plain

今宵、我が家の食卓に《いちご》が出てたけど、食べる時、いちごの腹は優しく触らないと・・・つぶれますね!

f:id:intertechtokyo:20170223222149p:plain

 

そしてコレ大福・・・強く押しても大丈夫・・・!

f:id:intertechtokyo:20170223222309j:plain

もうひとつの表現・・・コレ!

f:id:intertechtokyo:20170223223107j:plain羽毛布団

 

 

何を言いたいのか・・・そう電動《Di2》のインプレッションはソコなんですね!

 

指先で優~しく一度触れると・・・カチッ!

 

少し長めに触れると・・・カチカチカチッ!

 

ましてや・・・フロント切替、ワイヤー式は、ガガガッ!グッチュン!ガクッ!でしたが、

 

指先で優~~しく触れると・・・ガカチッ!

 

ワイヤー式切替と・・・こんなにまで違うのか!


これ以上、書き出すと読む人はつまらないかと・・・止めときます。

 

 

そしてコレ!

f:id:intertechtokyo:20170223223647j:plain

新版なっての新しい機能《ブラケットSW》なんだけど

f:id:intertechtokyo:20170223224153j:plain

f:id:intertechtokyo:20170223224155j:plain

ブラケット上部に内蔵されてるSWを《押す》アクション・・・ちぃっと難しいかも!

 

しばらく走り込んで様子見ましょう!

 

再見

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《Di2》 の取付 ステージ6

【Di2】は・・・スプリンタースイッチで操作性を拡張できる。がメリットなのだが・・・使い勝手も分からずにポチるは、ちぃっと納得いかない!

 

ましてや1万円越える価格です。

 

f:id:intertechtokyo:20170223173851j:plain

 

ブログ参照してたら・・・新版に機能が追加されてました。

 

左右の【スイッチA】に機能が追加なってます。

 

f:id:intertechtokyo:20170223173808j:plain

f:id:intertechtokyo:20170223173810j:plain

 

さぁどうでしょうか!

 

ちぃっと試走して決めましょう!

 

 

再見

《Di2》 の取付 ステージ5

シマノ説明書なるPDF資料をもらったのでシゴト合間に調整を試みた。

 

過去、様々なガジェットと取り組んで来たが、シマノ会社の公開資料は評判が悪い。

 

自転車屋相手の商売だから個別に技術講習会等々で説明するからあえて紙ベース資料は必要としないのだろう!

 

 基本を知らないド素人自転車屋には、辛い説明書

 

しかし、分からん資料だ!

 

他様のブログにはシマノ取説を絶賛する記事もある。素人の私が意見言う立場に無いので前記述は無かったことにしましょう!

 

 

⑤ 調整

 

まず最初は、リアディレイラーの調整

 

「・・・チェーンづまりしない位置・・・」の理解が出来ず!

「・・・チェーンたるみ・・・」の理解が出来ず!

 

左右に調整しても目に見えて違いが分からず・・・そのままにしておいた。

f:id:intertechtokyo:20170223134309j:plain

 

f:id:intertechtokyo:20170223135048j:plain

 

【リアディレイラーの調整モード】でリアの調整

f:id:intertechtokyo:20170223135302j:plain

 【アジャストモード】でフロントの調整

※ ここでシマノサポートへ電話ヘルプした ⇒ 0570-031961
【アジャストモード】でエラー(赤LED点灯)なるんですが??

アウターローなってますか??
はい、なってませんでした。
謝x2 できました。

調整は出来たのだが【アジャストモード】切替は、アウターローにしなさい!
調整は、インナーローの状態を調整です。っておかしいよね!

 

f:id:intertechtokyo:20170223141207j:plain

 

次に【ストッパーボルト】調整

ここは、ロー側は「・・・当たるまで・・・」となってますが、目視で変化が無く経験を要する調整のような気がする。

 

しかし「・・・5秒後に1段落とされる・・・」説明コメント症状が、僅かな試走の時も実際に発生しておりましたが、この調整で直ってしまった。

 

以後、再調整が必要なポイントとして忘備録しておく

f:id:intertechtokyo:20170223141826j:plain

 

最後に「チェーン長さ」となってるが・・・意味が分からん!

f:id:intertechtokyo:20170223142547j:plain

 

最後に「握り幅調整」・・・不要と判断してパス

f:id:intertechtokyo:20170223143307j:plain

 

以上で、説明書に記された調整は終わりましたが、左右回転調整して目視で移動範囲が分かる程度は良いのですが、変わらぬ時・・・困る屋根!

 

まぁ良しとして・・・撮影しました。

 

youtu.be

 

youtu.be

 

さぁ次は本格試走・・・しかし、♫ 窓の外は雨 雨が降ってる ♫

youtu.be

再見

ワークスタンド

 

ビアンキカンパ組時は、この簡単スタンドで問題なかったが・・・

 

f:id:intertechtokyo:20170221171602j:plain

 

TREK MADONE 7 のシマノ組では、この締付け具(クイックリリースレバー)になって簡単スタンドで対応出来なくなってる。

 

f:id:intertechtokyo:20170221170821j:plain

 

簡単スタンドを少し削ってみたが・・・安定性が良くない

f:id:intertechtokyo:20170221170020j:plain

右側も・・・入りが浅く安定性が良くない!

f:id:intertechtokyo:20170221170035j:plain

 

そこで、いよいよ・・・このスタンドの出番です。

f:id:intertechtokyo:20170221170047j:plain

 

 

ちぃっと邪魔な感はあるが・・・作業するには、安定性が大事・・・コレは折りたたみ式

 f:id:intertechtokyo:20170221170046j:plain

さぁ、ますます自転車屋になってきます(笑)

 

 追記:届きました。

f:id:intertechtokyo:20170223152741j:plain

 

再見

《Di2》 の取付 ステージ4

さぁまだ作業は続きます。

 

④ ディレーラー交換

 

f:id:intertechtokyo:20170220020049j:plain f:id:intertechtokyo:20170220020050j:plain

 

ディレーラーを交換するには、これもお初のチェーン脱着があります。

 

チェーンは、どうやって外すの???

 

ここから始まります。

 

大昔、オートバイ乗ってましたから、一応は知ってるつもりだが、横文字のキーワードが何だか分かりまへん!

 

ミッシングリンク


チェーンマスターリンクオープナー

 

f:id:intertechtokyo:20170220020333j:plain

 

ハンガーのワイヤーを使って、こんな治具を工夫しました。

f:id:intertechtokyo:20170220020323j:plain

 

外し治具を買うかと思いましたが、こんな工夫で簡単に外れるサイトがありました。

 

ペンチで斜めに押さえると・・・パチッン!と外れました。

f:id:intertechtokyo:20170220020449j:plain

f:id:intertechtokyo:20170220020336j:plain

まずは、汚れたチェーンを石油で洗って・・・部屋中、臭っ!

 

《FD-9070》《RD-9070》ともに、電動するための基本調整がありますが、とりあえず・・・先を急ぎました。

 

さぁ、実機で稼働させましょう!

 

youtu.be

 

 

さぁ、次は、試走です。

 

 

再見

 

 

《Di2》 の取付 ステージ3

さぁ、ハンドルのレバー《ST-9070》の取付である。

 

③ STI取付

 

ここで問題発生

 

ハンドルレバー構造を交換するには、ブレーキワイヤーも交換しなければならない構造なのだ!

 

買い置きは無い!

 

朝一番、近所の「サイクルあさひ」へ買い出し

 

バーテープとワイヤカッターなる特殊工具も買いました。

 

f:id:intertechtokyo:20170220011955j:plain

 

ハンドルのレバー《ST-9070》自体の交換はさほど難しくないのだが、ブレーキワイヤーの新規引き回しに戸惑ってしまった。

 

インナーワイヤー

 

アウターワイヤー

 

なんなの!

 

知らぬが多過ぎる!(笑) なのである。

 

最初のロードバイク《ビアンキ》がそうであったように《後輪ブレーキ》を右手

 

欧州スタイルにしてみた。 ⇒ 左前・右後

 

STI自体の取付、ブレーキワイヤーの交換、とりあえず作業として行った。

 

まずは、ミニ試走する目的なのだが・・・

 

《とりあえず作業》結末をFB投稿したら、えらく炎上しちまった。

 

世の中、様々な方々がいらっしゃるからね!

 

炎上の中でも、親切丁寧にご教授して頂ける方々もいらっしゃいます。

 

ブレーキのアウターワイヤーは、決められた寸法で切断するのだが、その切断面の扱いに関してもミニ炎上があり、大変参考になった。

 

ホビー向けだが、以前から欲しかった「小型マルチグラインダー ドリル 電動工具」をメルカリでポチってみた。

 

 ⇒ ハンドル自体のステム取付角度

 ⇒ STI自体の取付位置

 

早々に決着しましょう!

 

f:id:intertechtokyo:20170220015150j:plain

 

 

再見

 

《Di2》 の取付 ステージ2

TREK MADONE 7 への組込は、フレームパイプ中に納める配線

 

しかし、どんな手順で作業するのか?

 

TREK 正規代理店で作業依頼すれば・・・シマノ部品代は定価販売

TREK 正規代理店で作業依頼すれば・・・作業費用3万円と聞いた。

 

対した作業量で無い事は分かるが・・・何せ初めての世界

 

まずは、パイプ中を通す図をレイアウトする。

 

ブログ記事にも目を通すが、内蔵式の場合、ペダルクランク軸部分(BBと云う)を外して作業する、これって外すの簡単で無いんだよね!

 

細長いイラストは、円筒形の小型バッテリ

4本のE配線を中継する《ジャンクションB》がケーブル繋げたままでパイプ中に納められるか? が勝負なのです。

 

 

② 配線

 

f:id:intertechtokyo:20170220002856j:plain

 

BBを分解せずにパイプ中に納められないか・・・??

 

サドルパイプから《試し品(USBメモリ)》をたこ糸で降ろしてBBで曲げて落ちるかどうかも検証した

 

これは通過しましたので、少し安心!

 

f:id:intertechtokyo:20170220003724j:plain

 

もっと簡単は、前ギア構造のワイヤー引き回し穴が四角い形状・・・ここから入らぬか?

f:id:intertechtokyo:20170220003605j:plain

f:id:intertechtokyo:20170220003550j:plain

 

サドルパイプから落とし込む・・・

四角い穴から入れる・・・

 

どちらにしても《Eケーブル》《ジャンクションB》《バッテリ》をまとめておかなければならない。

 

ちぃっと説明しにくい写真だが、昔の杵柄「組配線の事前組」から見れば簡単・・・

こんな事前組を用意しました。

f:id:intertechtokyo:20170220004554j:plain

 

次の出番は《たこ糸》

 

各配線の入口・出口に《たこ糸》を事前に通しておきます。

f:id:intertechtokyo:20170220004849j:plain

 

f:id:intertechtokyo:20170220005034j:plain

 

 ⇒ 《事前組(①+B+②③④)》を四角い穴「C」から挿入して《たこ糸》で引きながら

 ⇒ 《事前組(①+B+②③④)》の先端部ケーブル①を「A」穴から引き出す

 ⇒ ②③④のケーブル後端には《たこ糸》を繋げてあり万一パイプ内に引き込まれぬよう対処した

 ⇒ ②③④のケーブル後端は、四角い穴「C」から外に残ってる

 ⇒ 事前に寸法で決めた位置まで入り込んだ事を確認して①を「A」穴から引き出し停止

 ⇒ ③は、そのまま《FD-9070F》へ接続する

 ⇒ ②は、《RD-9070-SS》から引き込んだ《たこ糸》でケーブルを引き抜く

 ⇒ 最後は、バッテリであるケーブル④は、サドルポスト上部までの長さがある。そこでバッテリーと接続(接続部に防水等々テーピング)。パイプ内接触対処のインスロックを数カ所止め・・・事前準備の《たこ糸》で静かに下に落とし込んでいく。落とし込んだ後、バッテリ交換等で引き上げられるよう、《たこ糸》で工夫した。

 

こうしてすべての電気配線がフレームパイプ中に収まった。

 

それぞれに機器を接続して稼働をテスト・・・OK! である。

f:id:intertechtokyo:20170219225956j:plain

 

 

さぁ次は、ハンドルのレバー《ST-9070》の取付である。

 

 

 

《Di2》 の取付 ステージ1

 Di2 ⇒ Digital Integrated Intelligence

 

周辺のチョイ乗りでは、気になりませんが、100Kmロングライドすると・・・

 

わずかなギアチェンジ操作が辛くなります。

 

そこで・・・耳にしている電動ギア(Di2)の出番です。

 

 

① 仮配線

 

まずは型名を覚える・・・!

f:id:intertechtokyo:20170219225956j:plain

 

見様見真似で仮配線は出来たが・・・

 

仮配線でも可動するはずだが・・・しない!

 

充電確認も何か・・・おかしい!

 

不良品を掴まされたか・・・不安が募る!

 

しばしブログで記事を探す!

 

《ST-9070》への配線ケーブルポートは三カ所あるが「リモートスプリンターシフト用コネクター」に刺していた(少し緩いが刺さってしまうのだ!)

 

これ分かるまで・・・小一時間以上(笑)

 

f:id:intertechtokyo:20170219233748j:plain

 

この段階でシフトレバーに触れれば、空でもシフト動作。歓喜

 

youtu.be

《SM-BCR2》は、システムのバージョンアップや内部設定など保守時にパソコンと接続するのだが・・・

 

ここで問題発生・・・《SM-BCR2》経由してパソコンと繋げるのだが、何故かマック版アプリが無い!

 

 Windows版をダウンロードして環境作って・・・接続・・・しない?

 

認識する? しない? 一時は、繋がって更新もなされたが、後は何しても機能しない。

 

Facebookの自転車グループでアドバイスを頂くが・・・いずれも虚しい結果

 

苦戦・・・半日

 

シマノ会社サポートへ【ヘルプミー電話】

 

基本、個人修理は扱わないのだそうだ・・・電話口で伏して頼み込み・・・キットを発送する事に・・・翌日、確認電話が入りました。

 

《SM-BCR2》が故障! 

 

修理不可! あっちゃ~!

 

f:id:intertechtokyo:20170220001018j:plain

 

電話受け取った時点で、Amazonポチり・・・決行!

 

大阪シマノ会社から返送されたキットとAmazon購入の《SM-BCR2》

 

動きました。

 

f:id:intertechtokyo:20170220001555j:plain

f:id:intertechtokyo:20170220001557p:plain

f:id:intertechtokyo:20170220001558p:plain

f:id:intertechtokyo:20170220001600j:plain

 

さぁ、次は、自転車への組込です。

 

 

 

 再見

 

 

 

我が視界・・・続き

白内障手術、両眼を終え、人生65年の視界が一変した話しをしましたが、

 

 

intertechtokyo.hatenablog.com

 

更なる変化?・・・

 

 

f:id:intertechtokyo:20170217084034j:plainf:id:intertechtokyo:20170217084137j:plain

半年ぶりにテニスしました。

 

ボールも・・・クッキリ!

 

白線も・・・クッキリ!

 

すべて・・・クッキリ!

 

なんですが・・・

 

ボール打点が定まりません。

 

 

f:id:intertechtokyo:20170217084739j:plain f:id:intertechtokyo:20170217084801j:plain

半年ぶりにゴルフしました。

  

 

ボールも・・・クッキリ!

 

狙うピンも・・・クッキリ!

 

すべて・・・クッキリ!

 

なんですが・・・

 

スイング ~ ショット ~ 球の行方 ~ 目視 何かおかしいん です。

 

 

 

動体視力の回復に時間がかかる話しでしたが、まさに・・・実感しました。

 

週末は、左眼、網膜前膜の治療手術・・・3月予定が決まります。

 

※ 黄斑上膜は網膜前膜、黄斑前膜とも呼ばれます。

www.eyedoctors.jp

 

まだしばらく眼の話しが続きそうです。

 

皆さん、時間あれば眼科医の健康診断を受けましょう!

 

再見

 

GARMIN 結論

今日、月曜ライド90Km近く漕いだのだが・・・GARMINが《メモリ不足》でデータ死にました。

 

データ復旧は苦労しますね! 《Google Earth Pro》でコースを描いて《kmz形式保存》Convert a GPSアプリで《gpx形式変換》終えて・・・《ルートラボインポート》

※ ルートラボでも書けるのだが、荒川河川敷CRが書けないんです。

www.gpsvisualizer.com

 

 

f:id:intertechtokyo:20170213233514j:plain

 

昨年、発売されてネット上で皆が騒いでるからポチってしまったガーミンだけど

 

不調が続いて、使うの諦めかけていたんだが

 

FB《大人の自転車部》・・・さすがや

 

納得できました。

 

f:id:intertechtokyo:20170213233659j:plain

 

 

f:id:intertechtokyo:20170214003144j:plain

 

f:id:intertechtokyo:20170214002708j:plain

f:id:intertechtokyo:20170214002711j:plain

f:id:intertechtokyo:20170214002714j:plain

f:id:intertechtokyo:20170214002716j:plain

f:id:intertechtokyo:20170214002717j:plain

f:id:intertechtokyo:20170214002719j:plain

f:id:intertechtokyo:20170214002721j:plain

f:id:intertechtokyo:20170214002727j:plain

f:id:intertechtokyo:20170214002729j:plain

f:id:intertechtokyo:20170214002731j:plain

 

youtu.be

 

f:id:intertechtokyo:20170214002734j:plain

f:id:intertechtokyo:20170214002737j:plain

 

しばらく・・・触りません!

 

明日から電線ギアの自前切替挑戦が始まります。

 

https://woresite.jp/2014/04/09/050839.html

 

さぁどうなりますか!

 

DURA-ACE でっせ!

 

 

追記:FB炎上中です。

www.facebook.com

 

 

再見