>|| ||<

江東かわかみ君のブログ

コロナ禍暇つぶしの日々日記

峠の釜めし

f:id:intertechtokyo:20210725022927j:plain

荻野屋・峠の釜飯ページから引用

 

今から、ひ~ふ~みぃ~半世紀前には至らぬが、ほぼ近い年頃の時代、大沢商会なる企業に勤めていた。当時、写真部に属して西ドイツAGFA-GEVERT社製の写真処理機材のメンテナンス担当で、東日本(大沢商会写真部は、東京本社と大阪支社にあって、50Hz地域と60Hz地域で仕切られてた)を走り回っていた。

AGFA社の古い資料サイトから懐かしい写真を探した。ColormatorN2B-S

 

f:id:intertechtokyo:20210725024720j:plain

こんなAGFA資料あゆみ・・・

・1966 Schneller Colormator N2B H Printer für 2.000 Bilder/Stunde. Der Agfacolor Prozess Pa für Rollenpapier ist mit nur 17 Minuten Verarbeitungszeit der kürzeste Prozess der Welt.
・1974 Der Colormator 7560 Printer leistet 8.000 Bilder/Stunde.
・1979 Der Colormator 7565 ist mit stündlich 14.000 Kopien der schnellste Printer der Welt
1984 Agfa MSP-Printer mit Ganzfilmmessung und einem Arbeitsspeicher für alle Farbnegativfabrikate. Er produziert 18.000 Prints/Stunde.
・1992 MSPplus Printer für 20.000 Bilder/Stunde
・1998 Der Agfa MSP DIMAX Printer verfügt als einziger Hochleistungsprinter über eine Kontraststeuerung dank digitaler Maskierung für mehr Bilddetails in Lichtern und Schatten.


そんな東日本地域を飛び回るシゴトだったが、入社直後は、関東一円、次第に静岡や長野、新潟。そして夜行寝台で向かう東北各地域、さらに青函連絡船で函館。終着は、あこがれの北海道担当に至る。

 

様々な土地へ参上するが、当時、AGFA機材は、クルマで云うメルセデス的な高級機材だったから地方でも極端な田舎町に客先は無かった。

 

東北担当の時は、夏の三大祭り(仙台・七夕/青森・ねぶた/秋田・竿灯)開催前になると迎える写真受注ピークになるので、機材の事前点検と称して祭三昧した思い出も・・・。

 

青森県庁前、フジ系列写真現像所の社長は、夜な夜な夜の歓迎接待が待ってるけど、赤ら顔なると・・・その津軽弁がまったく解釈できぬ・・・ホステス嬢の通訳挟んでの会話・・・国鉄切符が取れぬ時は、構わんから上野駅ホーム、何番線、何時の寝台列車の車掌室で、社長の名前云えば、ベッドを都合してくれた。

 

札幌すすきのでワタシは酒を覚えた。何せ会社の名刺で酒が飲めたのだ❗

そこに群がる市内最大手のフジ系列現像所の夜接待は凄かった。夕暮れ時間なると、ソワソワ終了時間を聞いてくる・・・そして、近くの琴似駅前の寿司屋で腹ごしらえしてタクシーですすきのへ繰り出す・・・一件目のスナック終わると馴染みのホステス引き出して二軒目・・・更に三軒目。滞在数日間、毎晩であった。狸小路だったか年末の大火災も隣接ビルの屋上からホステス達と野次馬見物・・・

 

話が、とんでもない方向にズレたが・・・青春時代の出張思い出から今でも消え去らぬページが・・・表題の「峠の釜めし」である。

 

当時、信越線の上田駅前に、三菱製紙系列の現像所があった。長野市内、善光寺参道にも参拝客相手の記念写真を営む写真屋信州中野駅前にもスキー客相手に写真商売する現像所・・・この地域を訪問する時、必ず、「峠の釜めし」である。

 

車窓から見える妙義山は、今でも大好きな山並みである。
https://www.photolibrary.jp/フリー写真の引用

f:id:intertechtokyo:20210725033330j:plain

その釜飯は、横川駅のホームで購入する。帰りは、軽井沢駅の「チキン弁当」が好きだった。

 

当時、特急「あさま」だったと記憶するが、横川駅で急勾配を上るために電気機関車を増設する。帰りは、軽井沢駅でブレーキ代わりの機関車が連結される。その連結風景を眺めるのも好きだった。特別な電車マニアでは無いのだが、この碓井にまつわる思い出は、地味だが、今でも脳裡から離れない。

 

 

まずは、その碓井の歴史紹介サイト・・・これが凄いページ数です。

www15.big.or.jp

 

 

今は、コロナ禍、何処にも出かけぬ隠居生活の日々だが、時折、拝見するスーツ旅行の彼氏の動画が好きです。

 

そんな中、彼のスーツ史上最長動画と噂れる動画が、この碓井峠のサイト

youtu.be

 

大変長い動画だけど、彼の話しっぷりとこの内容(碓井峠)が好きなんです。

 

碓井峠にまつわる動画は数多くありますが、この「信越本線「横川〜軽井沢」物語」は、お勧めです。

youtu.be

 

他にも・・・碓氷峠最終列車

youtu.be

JR東日本 信越本線 碓氷峠とEF63・秋編

youtu.be



昨年の夏、カブ旅キャンツーで草津の帰り道「めがね橋」を訪ねている。

 

この夏、ひょっとしたら再び、訪ねるかも・・・峠の釜めしを食べに・・・❓

 

では・・・再見❗