>|| ||<

江東かわかみ君のブログ

コロナ禍暇つぶしの日々日記

コロナ禍の暇つぶし・・・動画編集学び・・・DaVinci_Resolve

前回、記事を公開してから一ヶ月も経過してしまってる。

 

f:id:intertechtokyo:20200702142416p:plain

座り続けてるので、ケツが痛いのだ!

 

i

まぁコロナ渦の中、仕事も止まってしまい・・・途方に暮れる中・・・始めた動画編集学び・・・だったのだが・・・

 

ワタシ、仕事人生の大半は、パソコンと向き合う仕事してきてる。

 

DOSV環境から始まり、NEC9800・・・SORD・・・Win95・・・NT・・・Win7・・・Win8・・・Win10

 

と渡り歩くも、道中には、様々なハプニングも経験してる。

 

NTやWin7時代では、恐怖のブルー画面も何度も経験、それなりに対応してきてる。

 

大連駐在時には、最も大きな規模の社内構築・・・150名の環境整備も手がけてる。

 

それらは、サーバー管理や入退出管理など付帯環境の構築もある。

 

日本に帰国してからは、狭い部屋でひとり仕事の環境に至ってる。

 

そんなワタシのパソコン人生なのだが、今回の動画編集学びでは、信じられないハプニングが連続してる。・・・ まだ一部は、未解決。

 

まずは、冒頭参照前回記事の「Filmora9」のクラッシュハプニングから始まり、その直後から「DaVinci_Resolve」のアプリケーションの導入でも、様々なハプニングが連続している。

 

「DaVinci_Resolve」アプリ動作中に、ほぼ100%シャットダウンする現象

「DaVinci_Resolve」アプリ操作中に、クラッシュする現象

「DaVinci_Resolve」アプリ終了後、再度、アプリが起動しない

マルチモニタ環境の上部モニタ表示が忽然と消える

「Filmora9」問題もここに書き添えておこう

 

これら・・・長いパソコン人生で経験している現象も無くは無いが、如何せん、すべてが、このコロナ渦の最中に始めた動画編集学び以降に発生している現象なのだ。

 

特に④のモニタ消える件など、過去にもあるが、そりゃ電源や信号ケーブルの接触不良があれば、あって当たり前なのだが、その辺りの確認検証は、初期に終わってる。

 

それでは、時系列に書き綴りましょう

 

まず、これらの現象に対して、最初に疑ったのは、パソコン自身の問題

 

過去、数え切れない台数のパソコンを使い切ってきたが、いずれも、購入後、長くて三年、短くは一年半程度の経過で、調子が悪くなる。それらの原因は、各種アプリの入れ過ぎ等で、俗に言う「レジストリ」が・・・ガチャガチャになり意味不明の挙動が現れる。その時は、常にパソコンOSの初期化(購入時に戻す)対策を行っている。

 

その都度、仕事や重要なデータを右往左往、移動させる様なことはしていない。OSをインストールするCドライブには、パソコン起動に関連する基本環境のみを入れてあり、日々、発生する各種データは、100%、他ドライブで管理してる。さらにそれらのバックアップは当然である。従って、初期化するも、Cドライブのみだから、さほど苦にもならぬが、その後の環境を、元に完全復帰させるまでは、一日では終わらない長い時間を要するのは事実です。

 

そこで、試したのが、Win10の初期化である。従来(~Win7)までは、インストールするOSをあらかじめCDやSDカードに焼き込む準備が必要なのだが、Win10には、起動させたまま「初期化」が出来る新機能があった。それも異なる頁に2種類の選択肢。

 

いずれも初期化で「個人情報」を削除するモードを選んで実行する。驚くほどの短時間で初期化されてしまう。

 

しかし、削除されるべき、ショートカットなど個人情報の一部が消え切れてないのである。ましてや、直後の挙動検証でも前述の①~⑤が改善されない。Win10への疑いを更に深め・・・

 

そこで、三度目の初期化に挑んだ。三度目は、あらかじめ準備するMicroSD起動による従来通りの完全初期化方法であった。これも、過去のWin7より、とんでもなく短時間に終わってしまう。個人情報は、消え去っていたが・・・前述の①~⑤が改善されない。

 

この時点で、再度の白旗掲揚・・・

 

f:id:intertechtokyo:20200702144042p:plain

 

しかし、諦めないワタシ・・・次なるアクションと相成る

 

時系列の記憶が消えてるのだが、経緯の途中で、こんな動画を公開している。

 

youtu.be

 

一時期、偉そうにも「OpenCL」モードに切り替えたら改善された等と思ってた・・・これは大きな間違いでもあったのだ。本来、ワタシの環境では「CUDA」モードを推奨されているのです。

 

そんな流れの中・・・次は

 

パソコンの電源に疑いを向けた・・・

 

f:id:intertechtokyo:20200702145200j:plain
f:id:intertechtokyo:20200702144931j:plain
サイズに注目・・・後で失敗する

 

 

f:id:intertechtokyo:20200702144734j:plain

Amazon最安値イッピン

+5v/+12v・・・更にたこ足配線状態のAC100v・・・いずれも正常な値である。

 

ならば・・・耐えうる容量の大きな電源に交換してみることに決める

 

高かったけど・・・これにした。

 

f:id:intertechtokyo:20200702145814j:plain

この価格が・・・変わってた

 

f:id:intertechtokyo:20200702145852j:plain

7/2現在の価格/あらら、ワタシは、安い時にポチたのか❗

 

この時、新たなハプニングを経験

 

パソコン人生の過去、電源の交換は、一二度、記憶にあるが、いずれも同等品交換。今回の電源交換、繋ぐケーブルの種類を知らなかったのである。

 

一度は、パソコンが起動せず・・・Amazon返品交換処理を申し込んでしまった。

 

交換品が届き、交換中に・・・気づいた。

 

グラボ補助電源ケーブルの選択が間違っていたのである。

 

f:id:intertechtokyo:20200702150434j:plain

これ共に8Pin接続なのだが、よく見ると・・・

これ・・・供給電圧は同じなのだが、8Pin vs. 6+2Pin 何が違うか❓

挿入ロック機構の位置寸法が違ってる・・・分かりますか❓

 

それに気がついて交換品が届くも、交換せずに・・・パソコン起動はOKとなった。

 

Amazon会社様・・・申し訳ありません。でした。

 

更に、新たな電源を探す時、そのサイズ(奥行き)確認を怠ってしまい。今のシャーシ内部に収まらない事態となってるんです。結果、3Dモデルと相成ってます(笑)

f:id:intertechtokyo:20200702150423j:plain

 

********************************

ここから交換品の返品を巡る騒動があるんです。

最後に描き残します

********************************

 

そして、パソコンの電源を不安げに起動する。正しく起動した。

 

********************************

マウスコンピュータサポートに通知する。該当品を着払いで発送するよう指示を受けた。数日後、「不振挙動等、見受けられませんでした」・・・一応、心配なのか交換品として新たな電源が送り返されました。到着後、即刻、メルカリ乗せたら、数分で売れました。

********************************

 

 

さっそく一連挙動の再検証する。

 

「DaVinci_Resolve」アプリ動作中に、ほぼ100%シャットダウンする現象

「DaVinci_Resolve」アプリ操作中に、クラッシュする現象

「DaVinci_Resolve」アプリ終了後、再度、アプリが起動しない

マルチモニタ環境の上部モニタ表示が忽然と消える

「Filmora9」問題もここに書き添えておこう

 

 

挙動が改善されたのである。それも100%・・・今日に至ってる。

もしかすると、⑤Filmora9もこれだったかも・・・❓ 過ぎた事は忘れようかと・・・

 

しかし、まだまだ挙動は続きます。

 

マルチモニタ環境の上部モニタ表示が忽然と消える

 

これが、動画編集学び最中で無くも・・・消えたんです。

 

こんな現象が、秋から再開する仕事で再発したら恐ろしい❗

 

いずれも、GPUリセットなる操作で復活します。

GPUリセット=Ctrl+Sift+Win+B

f:id:intertechtokyo:20200702153443j:plain

 

その時、こんな検証動画を作っている。消えてる時、副PCからTeamViewerで繋ぐと、消えてる画面が見えてるんです。

youtu.be

 

 

こうなると、次なる疑いは、GPUボードに向かいます。

 

グラボ疑いの決定検証は、コレです。

ベンチマークテスト「PCMark10」で、必ず墜ちるんです。

それも、一番GPUメモリを消費する「Rendaring and Visualization」のステージです。

youtu.be

この検証、副PCでは、墜ちません。

 

 

 

現状:NVIDIA GeForce GTX 1660

 

しかし、グラボは、上を見上げると・・・高額なんです。

 

f:id:intertechtokyo:20200702153054p:plain

赤枠が主PCと副PC、青枠は、希望するグレード

 

清水舞台の覚悟で思い切りました。

f:id:intertechtokyo:20200702153824j:plain

 

散々、機種選択を悩み通して・・・コレ❗

 

f:id:intertechtokyo:20200702154029j:plain

 

それも・・・Superモデルを❗

 

f:id:intertechtokyo:20200702153934j:plain

 

そしたら・・・重いんです(笑)

f:id:intertechtokyo:20200702154306j:plain
f:id:intertechtokyo:20200702154256j:plain
5mm・・・下がってます

 

そこで、支えるイッピンを買わずに工夫です。

 

f:id:intertechtokyo:20200702154246j:plain
f:id:intertechtokyo:20200702154317j:plain
割り箸と画鋲・・・(笑)

 

交換したが・・・下記、挙動に大きな改善は見られてません。

 

「DaVinci_Resolve」アプリ動作中に、ほぼ100%シャットダウンする現象

「DaVinci_Resolve」アプリ操作中に、クラッシュする現象

「DaVinci_Resolve」アプリ終了後、再度、アプリが起動しない

マルチモニタ環境の上部モニタ表示が忽然と消える

「Filmora9」問題もここに書き添えておこう

 

 

「DaVinci_Resolve」アプリ操作中に、クラッシュする現象・・・の件は、その後も、数回、発生しているが、頻度は、著しく減っている。

 

マルチモニタ環境の上部モニタ表示が忽然と消える・・・の件は、グラボ交換後も発生してる。

 

イーヤマ会社サポートにも問い合わせたが、決まり文句の回答しか無かったが、一応、データケーブル交換とグラボ差し込みポートを変更してる。

 

週に2~3度、発生していたが、7/2現在、症状は見られてない。

 

「DaVinci_Resolve」アプリ終了後、再度、アプリが起動しない・・・件であるが、まだ未解決である。

 

再起動できない・・・意味は、こうである。

 

正常に編集中のアプリを終了する。本来なら、直後でも、アプリの再起動が出来るが・・・出来ないのです。

 

タスクマネージャーを見ると・・・バックグランドプロセスに、消えるべき「DaVinci_Resolve」が残っているんです。これを手動で「タスク終了」すれば、起動できてます。

f:id:intertechtokyo:20200702162023j:plain

ここに残るんです。今では、終了時、ここを必ず、眺めてます。症状は、回数の半々で

 

 

こんな検証動画を作って、ブラックマジックデザイン会社(以下、BMD)サポートへ提出している。

youtu.be

 

BMDサポートから、他のお客様からも同等の挙動問い合わせがあるので、じっくり検証してる・・・それから何日経ってるかな・・・1週間は経ってるが返答無い❗

 

 

 

ここ辺りで「以上」としたいのだが、まだ続きがあります。

 

 

パソコン内部温度に関する件である。

 

こんな動画があります。

 

youtu.be

 

 

特に、GPUボードの温度上昇は凄いです。従ってパソコンシャーシ内部の温度も上昇します。日常、パソコンは、デスクの下に置いて、脚を投げ出して仕事するワタシですが、足裏で経験無い・・・温度高さ・・・を感じるんです。

f:id:intertechtokyo:20200702162724j:plain

 

今のシャーシには、内部冷却用ファンとCPU水冷の冷却ファンが二つあり、共に外部から空気を吸い込む流れ・・・それが、上部に開いてる空間から逃げれば良いのだが・・・それを助ける目的で、こんな三つ目のファンの取付を予定して、取付プレートを3Dプリンターで作りました。

 

youtu.be

 

プレートは、すでに出来上がってるのだが、メルカリポチった格安ファンがまだ届かず、取付はされてない。

f:id:intertechtokyo:20200702163652j:plain

 

 

そろそろ、この辺で終わりにしたい。

 

結論だけど・・・

 

・DaVinci_Resolveがシャットダウンする現象が、電源部の交換で改善

ベンチマークテストでシャットダウンする現象は、グラボの交換で改善

・DaVinci_Resolveが再起動できずの件は、手動なら出来るのでまぁ良しとしてる

・モニタが消える件は、ケーブル交換で改善された模様

 

 

 

今のところ・・・こんな経緯かと・・・でも費用もかかってます。動画編集の学びを更にしっかりせにゃアカン

 

 

 

 

そして、最後に、Amazon返品の件

 

不良と自己判断して交換依頼するも、最初の配線に自分のミスが発覚して、交換せずに返却と相成る・・・未開封なら良かったが、一度だけ、開封してる。その際、電源ケーブルを仕舞い忘れていたのである。数日にAmazon会社より、その旨の通知があった。

 

f:id:intertechtokyo:20200702165947j:plain

 

電源ケーブルを期日までに返却しないと、交換代金を満額請求とある。

 

その直後に、電源ケーブルを送り返した。

 

一週間経っても、Amazonサイトの返却ステータスが「返品完了」に切り替わらず・・・いたたまれず、昨日、7/1にAmazonサポートと確認交渉した。すでに約束期日は、過ぎ、商品は破棄されている。案の定、満額請求の執行日を待つフラグとなっている事実を確認。

 

f:id:intertechtokyo:20200702170458j:plain

 

サポートの要求する送り状の伝票番号がありますか❓

 

それが、保管していたつもりだが・・・無かったのである。

 

サポートは、気の毒に思い「返品センター」なる部署へ「探し指示」なるアクションをしていただけたが、期待する返答は無かった。

 

まぁ、保管されてるべき「送り状控え」を紛失しているワタシ100%の責任である。

 

一時は、諦めたのだが、サポートは、日本郵便会社に問い合わせしてみては❓と助言をいただいた。

 

長い人生の過去、数え切れない宅配便を使っているが、日々、想像超える配達量の中、二週間前の配達記録保管など・・・あり得ない。

 

しかし満額請求されるより「藁をも掴む想い」で日本郵便サポートに連絡してみた。

 

翌日、残念ながらご希望のアクションは取れません。との返答を期待してたが・・・

 

本件は地域担当の城東郵便局へご確認下さい。

 

とのコメントである・・・えっ❗ 出来るの❓

 

バイクで出かけようかと・・・窓外を見れば、極暑天気である。

 

横着と知りながら電話してみた。

 

「藁をも掴む想い」気持ちが通じたのか・・・いや・・・当たり前のサービスのようであった・・・少しお待ち下さい・・・2時間後、電話がかかってきた。

 

その時のメモがコレである。

 

f:id:intertechtokyo:20200702165612j:plain

 

即刻、Amazonサポートに知らせる・・・満額請求フラグは、削除されました。

 

今宵は「うなぎ」でも食そうかと・・・(笑)

 

 

 

これで・・・本当に・・・以上です。

 

 

ここまで・・・5788文字書きました。