>|| ||<

江東かわかみ君のブログ

コロナ禍暇つぶしの日々日記

苦情殺到した動画撮影アプリ・・・FiLMiCPro

コロナ禍が始まって暇つぶしから始まったワタシの動画の撮影と編集の学びは、数多くのステージを歩んできてる。

 

その中に、iPhoneアプリ「FiLMiCPro」がある。映画の都、米国ハリウッドでもスマホ撮影の映画制作に使われたり、iPhone13 だったか、発売記念セレモニーでも登場するほどのiPhone動画撮影に欠かせない位置づけのアプリ。

 

その「FiLMiCPro」は基本無償で有り、一部、特殊(高度)な撮影する別売りのアプリ追加があるが、すべて数百円程度で「買い切り版」で世界的に有名。ワタシも追加有償アプリを何本か購入してる。

 

その「FiLMiCPro」開発会社、今年6月❓だったか、突然、別の会社に身売りしてしまった。

 

買い取った会社は、以後(Ver.7)、サブスクリプション形式に販売を転換すると発表した時点、世界中の撮影者(愛好者)からクレームの嵐・・・があった。

 

今週、その Ver.7 が発表された。

 

サブスク形式は、好まないが、試しに更新してみた。当然、新版は、画面廻りのデザインも大きく様変わりしてしまって、使い難い。旧版も何度かの更新があったが、画面レイアウトの大きな変更は無かった。

 

こりゃ使い難い。と決めたワタシだが・・・時、すでの遅し、後悔先に立たず。

 

アプリ起動すると、お決まりのサブスク誘導画面も煩わしい。

 

そこで、Ver.6 に戻せぬかと・・・過去、他社アプリ、一度、アップすれば戻すことは出来ないが定番と理解してるが、ネットを探し廻る。方法を見つけた。

 

何と、Ver.7 起動画面の中に「FiLMiC Legacy をダウンロード」なるアイコンがある。

それもメニューの下の方・・・

 

 

 

youtube.com

 

 

コレ実行すると、iPhoneデスクトップに、新たなアプリアイコンが生成される。

 

Ver.6 対応の「Regacy版」を起動すれば、旧版が起動する。

 

Ver.7 を起動してから「FiLMiC Legacy をダウンロード」を実行しても、アプリが旧版に切り替わる。

 

iPhone 歴は、3番からだから、十余年になるが、こんな版の切替、始めて目にした。

 

 

まぁ、どんな事由で会社を売却したのか、知る余地も無いが、買取形式の販売方法をサブスク式に切り替えたことが大きなクレームの対象。

 

動画編集で「DaVinciResolve」なるアプリも、同様に愛用しているが、この会社のオーストラリア人社長は、サブスク形式(Adobe方式)考え方に反対で、基本、無償。追加分のみ有償買取式を取るも、その後のバージョンアップ回数は、凄い数になる。

 

 

ワタシャ、こんなサブスク、支払う気はありませぬ

 

 

まぁど素人のワタシには、縁が遠い話だけど、時々「FiLMiCPro」で撮る事がある。せっかく覚えてる操作を新たに学ぶ気も無い。

 

そんなお話しでした。

 

では・・・再見❗

 

 

 

スマートホーム・・・実現なる

過去、夢にも出てこなかった・・・スマートホームが構築出来たお話し

 

今週、Amazon ブラックフライデー開催の存在は、承知するも、この時期、欲しいイッピンも無く無視してた。

 

たまたま、中国大連在住時代の古い友人から久々のお元気ですか❓着信を受ける。

 

その会話の中・・・出てきたワードが・・・スマートホーム

 

その主は、かれこれ数年間、Google社のスマートホーム環境で生活してる。

 

その主が絶賛したのが・・・Amazon社製のスマートホーム環境

 

本記事の流れは、この感じかと・・・❓

 

 

その環境は、Google社環境と互換性があり、その主は、ブラックフライデー該当商品を紹介してきた。

 

それが・・・これ❗

※ このスクショ撮る時、すでに在庫切れで販売を終了してたが、二日前は、2,980円表示。Alexa導入初めての方は、更に、1,000円引きとあった。

 

何の迷い(無知)も無く、ポチった。

 

 

そのポチとは、別・・・

 

その主から、更なる必要デバイスを聞かされる。

 

Amazon購入選択肢のセット中にも、そのデバイスを含むセットがあるが、格安で高機能デバイスの「ラトックシステム」なるメーカーを教示。

 

その数多い種類の中「スマート家電リモコン RS-WFIREX4」を買うよう指示。

 

メルカリで格安品も紹介される。それが・・・これ

 

 

1980円+2200円=4180円のお支払い

 

関連するスマホアプリは、二種類(無償)Android用もある

スマート家電コントローラ

スマート家電コントローラ

apps.apple.com

Amazon Alexa

Amazon Alexa

  • AMZN Mobile LLC
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

 

土曜のポイ・・・そして・・・月曜朝、玄関ドアの前に置き配。

メルカリも同時到着

 

早速、開封の儀、「Amazon Echo Show5」「スマート家電リモコン」の初期設定は、スマホアプリから・・・トントン進んだが・・・

 

肝心な家電の遠隔操作なる設定アクション難題

 

 

何が難題 って・・・

 

家電リモコンデバイスに、制御したいリモコン対応の家電品の登録。

 

対応リモコン位置が、家電種類毎、メーカー別、ズラ~ット並んでいる。

 

その一覧から、制御したいリモコン型番を登録する。

 

これが、テレビの型番は知ってても、そのリモコン型番ってご存じですか❓

 

ワタシのエアコンは、十余年前に設置してるダイキン製だけど、型番が一覧に見当たらない。

 

窓枠の換気扇などのリモコンも一覧に登録されてない。

 

 

そこで、一覧に無き場合、手動設定する操作手順がある。

 

これが難題

 

 

これ「スマート家電リモコン」設定のスクショ。

3,4枚目スクショがポイント。

4枚目で登録選択肢が上下2種類ある(① or ②)

 

① で登録すると、例えば、テレビなら、電源オンオフ/チャンネル切替/音量上下まで制御。② で登録すると、テレビ内の設定メニュー画面切替等、詳細な制御が出来る。が、その都度発する言葉は、長くなる。※登録するリモコンの種類にもよるようだ❓❓❓

 

エアコンを② で登録すると、温度を指定できる「室温24度にして・・・」等

 

そして今、

アレクサ・・・

・換気扇廻して/消して

・照明消して/消して

・エアコン入れて/消して

・テレビ点けて/消して

・NHK廻して

・6チャンネル廻して

・音量下げて/上げて

まで制御できてる。 

 

それって何・・・から始まり、あれ世の間にに落ち込んでいる。

 

 

※ 基本、この四つのリモコン(左から、TV/照明/換気扇/エアコン)の音声制御がメインの使い方になる・・・予定。

 

 

以上、今朝方、届いたスマートホームバイス2点が使えるまでの流れを忘備録とする。

 

 

 

明日も詳細登録出来る様・・・学びを続ける。

 

近日、続編を書き残すと思われる(笑)

 

 

では・・・再見❗

 

 

追記:

音声制御の実技動画・・・

youtube.com

 

 

追記:

家電リモコンが、小生のイチバンのお気に入りだが、他には、ニュース読み上げさせたり、Youtube探させたり、音楽聴いたり、天気予報聞いたり、数値計算させたり、多くの機能があるが・・・小生、日中、常にパソコン前に構えてるので・・・取り急ぎ、都度、探す各種リモコン操作が音声で一元化制御できるが宜しい。

 

 

 

追記:

その主は、ダイソー300円のリモコン操作LED電球スマートホームに登録している。

 

 

 

追記:

定形アクションの理屈と設定が分かった。

 

本来、「実行条件」(話しかけるワード)で「アレクサ、煙草吸い始める/吸い終わる」としたかったが、音声AI認識が単語意味サイト❓へ進んでしまう・・・❓

そこで「実行条件」ワードを「窓を開ける/閉める」で登録すると、イッパツ成功。

 

 

 

 

追記:

EchoShow5 vs. iPhone これだけ速度違う❗

ロックランチャー

時々、拝聴する「よいこチャンネル」なるYoutube動画がある。

 

時々、知らぬ事がある。

 

その名「ロックランチャー」なる厳めしいアプリ。

尚、英文 ポートサイト もあるが、チィット難しい。

 

iPhoneの最新 iOS から対応する。と書かれてる。

 

早速、ダウンロードして試す。

 

アプリ起動するなり、何やら難しいそうな操作画面が現れる。

 

見様見真似・・・7個の起動アプリを登録する。

 

バイク走行中、バイクナビのアプリが動いている。知らぬ道の時は、常時、表示させるが、普段は、設定時間後にロック画面に切り替わるよう設定している。

※音声案内だけがヘルメットヘッドセットから聞こえる。

 

 

これっ、何が便利かって・・・

 

 

ロック画面から復帰(※FaceID もしくは、パスコード入力)した時、ロック直前のアプリ画面が表示される。

 

バイクナビ画面でロックされれば、ナビ画面が出てくる。※アタリマエダノクラッカー

 

ワタシ、走行中、「Music」アプリで音楽をヘッドセットで聞いている。

 

ロック解除してから「Music」アプリで曲を再選択する時って、面倒ですよね❓

 

 

ロック画面から、ダイレクトに設定アプリを起動出来る。話。

 

 

mobilelaby.com

 
 
 
 
Youtube に操作動画をアップしてる。

 

まだ始めたばかりなので、アプリ操作の全容を知らないが、登録出来るiPhoneアプリは、予めメジャーなアプリが登録されており、その中から、選び出す方式。登録に無いアプリは、一度、iPhoneショートカットで「起動」を登録して、その名前を登録する。

 

登録出来るアプリ数❓、アプリアイコンのサイズ❓ は、まだ理解してないが、登録した7個のアプリに表示アイコンは、Photoshopで加工した画像を編集で登録してる。

 

ご興味あれば、一度、試しては如何でしょうか❓

 

まぁバイク走行中で無くデスク前ならば、特別、便利とは・・・思わないかも(笑)

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

更に学びが進化。音声入力されたテキストをクリップボード。それをSNSへ自動投稿出来るショートカットを作った。

 

 

そうそう、以前、作っておいた【ガソリンスタンド検索】ショートカットもロック画面に置いた。

Amazon Drive 終了・・・思い出写真

その昔、GooglePhoto/AmazonDrive/AmazonPhoto ・・・ と様々なCloudサービスが存在してたが、何処もサーバー保持困難❓で廃止に追い込まれつつある。

 

そんなAmazonDriveが2023年12月で廃止になる通知が届く。

 

ここも一時期、Prime 会員は、容量無制限だった記憶。とっくの昔にアップロードを止めている。気になって数多い写真をめくってみた。

 

 

 

とても懐かしい写真の数々、うん時間も眺め続けた(笑)

 

 

 

その一部・・・①

これ中国の古来から伝わる万病に効く❓と云われてる吸引治療。ほとんどの按摩屋に、このメニューがある。握り拳大きさ(大小)の円球状ガラス内部をアルコール炎で少し炙って加熱、直後、肌に押しつけると熱効果で肌が吸引する。場所によってはピンポン球ほどにも膨れ上がる。慣れぬと痛みが伴うが、慣れると快感(笑)

時間にして、熱が冷める10~15分程度保持。取る時、パッカ~ン音が鳴る。

筋肉や直下の内臓等々、その箇所に何か問題があると、赤く跡が残る。と云われる。

酷い時は、箇所が斑点状に「水ぶくれ」状になり後々まで、「痛み」「痒み」が残る。

この場面は、背中全体を行ったが、肩~腕辺りにすると、夏場、半袖口から、赤く残った跡を恥じらいも無く隠さず歩く女性❓も多い。

 

 

 

その一部・・・②

ご覧なってすぐに判ると思うが・・・炊飯器の「取っ手」が折れてしまった。

特別、落下させたわけでもない・・・数年経過で折れた。

写真日付は、2015年をある。まぁ確かに格安品を購入してるが、中国駐在十余年の生活では、この様な信じられない製品の劣化による故障、破損は日常茶飯事だった。特記すべきは、会社賃貸事務所の天井照明の蛍光灯の「グロー管」「蛍光管」「壁スイッチ」の類いは、ほぼ毎週❓毎月❓天井の何処かが消えていた。賃貸アパートにしても同様である。

当地の社員達、それが文化なのだろう・・・折角,電気掃除機を数台も用意して毎週月曜朝が清掃タイムと決めてたが、社員達は、水拭きモップを使う。そのモップの先が頻繁に「折れる」も日常だった。

 

 

その一部・・・③

2014年の写真日付。今じゃ世界市場を制覇する「DJI」まだ世に出てなかった。

中国通販サイトで購入(10万円弱)したドローン。購入するも飛行精度が悪く安定しない。何度かアパート近くで練習。とある日、近郊の星海广場(アジア最大の面積誇る広場)へ出かける。羽を廻し始め・・・あっ~との間、数分で東シナ海のモズクと化してしまったガジェット。

 

 

その一部・・・④

何度も通う・・・とある日式居酒屋でご一緒する出張者のフレンド❓何度か居酒屋で杯を交わしてる。よくよくお話しを聞くと、プロとして様々なイベントで「へびオンナ」を演じる芸人。アパートに遊び来れば「ヘビ」抱かしてあげる・・・甘~いお誘い・・・ご丁重にお断りしたが、その彼女、我が大連公司の忘年/新年会イベントに呼ばれたく、営業力も素晴らしかった。その営業でもらった写真。

 

 

その一部・・・⑤

2015年7月とあるメモ写真。シゴトが空いたその週、社員が休暇を申し出た・・・故郷へ行くと・・・ならば私も運転手で同行する。姉の家族と母親も同席。その距離、片道1.329km離れた内モンゴル自治区「扎蘭屯」なる田舎街。朝5時に大連市内を出発~夜21時、現地到着。行きは姉の旦那と運転交代。現地、数泊して帰りはひとり運転。

道中、泣かずの元気な幼子だった。

 

東京から鹿児島まで・・・1,363Kmとある。

 

 

その一部・・・⑥

写真から何だかお分かりでしょうか❓

これ中国楽器「二胡」の「弓」。弓は、竹製、長さ約70㎝❓ほど。竹だから「節」が途中にある。その「節」が何処に位置するかによって値段(音色❓)が異なるそうだ。中国駐在十余年は、メインの仕事は、情報処理業だが、「中国物産館」なるネーミングで中国国内、様々なガジェット系を仕入れて日本国内へ販売する小遣い稼ぎもやってた。

この「二胡」楽器の関連グッヅも結構な利益、長~く続いた。

薬事法や商品安全法など引っかかって日本で輸入出来ないグッヅは、ハンドキャリーで運んだ。とある口腔衛生器具は、EMSで送るも薬事法で配達できず中国まで戻される経験も何度か・・・この返送の際の運賃は無料・・・結局、この器具、名称を変え「ベアリング掃除具」説明写真も同封してEMS発送すると・・・無事に通関。

今じゃモバイルバッテリもダイソーで安く買える時代だが、その昔、出始めの頃、相当量を日本へ発送した。この充電バッテリが航空法規制で正規発送は受け付けられぬ事態。都度、深圳市内の業者へ国内発送して、香港空港では航空便で発送出来る。おかしな仕組みを何度も経験。ただバッテリは重量もあって運賃、結構高かった思い出。

2011の大震災の時、私は、インターネット生中継で状況を眺めていたが、その後、数週間過ぎた頃、とある友人から「何チャラ鉄板材」をロール単位で調達して欲しい。との依頼。聞けば「仮設住宅」の屋根材が不足。あらゆる手段を用いて様々な業者に連絡するも、すでに大手商社が先回りしていて、ほぼ入手は困難だった。

そうそう・・・棺桶ビジネスもあった・・・大連近郊の生産業者へも何度も訪れてる。中国で生産される棺桶は、安いのだが、日本国内には、冠婚葬祭業界の仕来りがあり、繋がった業者から仕入れなければ仕事が出来ぬ環境があった。

国際結婚ビジネスのお手伝いも経験・・・

コロナ禍でこのビジネス、ほぼ消えかかってると聞いてるが、中国から日本居住を夢見る乙女は多い。正規の国際結婚もあれば、偽結婚契約も存在する。希望者を募集して某ホテルに集合して、写真撮りは私の仕事だった。東南アジアからは、いまでも存在するが「業務研修」と称する外国人労働者の斡旋世界にもチョッカイした事がある。この世界も893・・・なまこ世界も893・・・怖~い業界だった。

 

 

その一部・・・⑦

この北米マップ、2002年頃、会社起業して景気も良かった時期、米国の写真展示会視察(オーランド開催)へ当時大学生の息子を引き連れて出張。ロスでレンタカーして、ほぼ5000Kmを走り大西洋に着いた。そのルートマップ。毎日、行く先に「アテ」も無く、ただ東・・・東・・・へ走る。早朝出発~夕陽が落ちる頃、モーテル宿泊。一週間にドライブ旅。ロス~グランドキャニオン~モニュメントバレー~フォークロス(4州境)~サンタフェ~テキサス~ダラス~ニューオーリンズ~オーランド



 

その一部・・・⑧

この写真も思い出深い1枚。日付は2015/08/15。お盆休み期間中。大連駐在、最後の一年間は、開発区内のアパートに住んでいた。そこを仲介した不動産屋、日本語学び中の母さん・・・時折、近づいて来ちゃ日本語Lesson・・・その母さん、故郷で離婚裁判が突然、明日に決まった。帰る足が・・・とアッシー祈願。「鳳城市」距離330Km。結構な田舎街だった。深夜の高速道路「鳳城市」出口看板を見落とすと、次のIC迄が遠~い。滞在宿の前にあるこんな屋台で朝飯・・・夕飯・・・これが結構、旨いのである。離婚する旦那にもお会いする。その数ヶ月後、Wechat で無事に離婚できたと知らされる。



その一部・・・⑨

これ日付、2012/02/21 とある。雪が降って地下駐車場に入ったイチマイ。

ワイパーで弾かれる「冬期暖房 石炭燃料の産物」雪降ると一面銀世界の美しさは万国共通だが、こちゃら・・・融雪した跡が凄い・・・まるで「墨汁」をまき散らした状態。会社のフロアにゃ雑巾が列を成して並ぶ。のである。

 

 

まぁまぁ・・・思い出写真は、まだまだあるが・・・この辺りでお開きとします。

 

またチャンス作って・・・第二版

 

では・・・再見❗

いじり止めトルクス

いじり止めトルクス』と云うネジのアタマ形状がある。

この歳まで様々なガジェット系DIYしてきたけど・・・知らんかった。

 

事の始まりは、長年愛用している珈琲湯沸かし目的の機械。

 

※これって、本来、専用の珈琲パックを抽出する機械だけど、ワタシは、即席珈琲の湯沸かし器具と愛用してる。

 

分解して水垢除去でもしようかと❗



持ち合わせのトルクスドライバーが合わない

 

虫眼鏡で覗くと・・・中央に突起があるじゃないの

 



早速、探してみると・・・あった❗

 

その名を・・・いじり止めトルクス・・・と云うそうだ

 

その命名に哈哈哈❗

 

ご本家Amazon様には、4千円弱である。

 

中華ギアサイトのAliExpress様では、どうかな❓

no hole / with hole とある。

 

これセットで257円+64円・・・

 

物は試しと・・・ポチる。

 

お届け年明けと書かれてる。

 

珈琲湯沸かしの水垢洗浄・・・年明けに延期する。

 

 

以上

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

早っ❗ AliExpress ポチって一週間で届いた。

 

猫砂ペレット・フレームストーブ

まだ・・・十数回のソロキャン経験だが、数度は、を使う焚き火を経験してる。

 

の焚き火、確かに「」を眺める楽しさは承知してるが、ソロキャン・カブ旅では「」の調達積載が大変。そこで何も知らずに入手したフレームストーブなるイッピン。

 

Amazon で格安猫砂ペレットを20k も買ってしまった事も理由だが、ここ最近は、フレームストーブだけ・・・

 

 

ワタシ風の猫砂ペレット・フレームストーブの扱い方。

 

まず設置場所、円筒形ストーブの底面は、かなりの熱さになる。芝生など容易に焼け焦げる。ダイソーのステンプレートを敷くもプレート底面が熱くなる。

 

プレートに「」を入れてる。時折ブルーシート上に置くこともある。そんな時は、流し場の秘密場所に隠している「誰かが置いて帰ったアルミBQQプレート残骸」を叩いて平面にした物を敷いてる。

 

円筒形筒の八分目(カップ3杯弱)のペレット投入で、小一時間燃焼してくれる。

2次燃焼炎の鑑賞やアルミ手鍋乗せてクッキングは楽しい。

※鍋の底面は「煤」で真っ黒なる。

 

 

小一時間経過すると、自然と鎮火する。その光景動画がコレ。

※鎮火する時、余った気化ガスなのか❓有毒っぽい煙が・・・発生する。

youtu.be

 

 

有毒っぽい煙・・・周囲にも迷惑、自分にも毒❓・・鎮火と同時に「スプーン」でをチョロチョロかけ熱気を下げる。「」をドッバ~と掛けると「水蒸気」が異常に発生する。

数分で熱気が冷めるので、皮手袋使って「猫砂ペレット残骸」をダイソープレートへ静かに落とす。※ペレットは、まだ熱を持ってるので、ブルーシート等に落とせば穴が開く。

 

 

そして、二度目のファイアー・・・猫砂ペレットを再投入、着火の時、燃料用アルコールをタラタ~ラ垂らすと簡単に燃焼始まる。

 

二度目のファイアーが燃え尽きると・・・ダイソープレートは、満席なので・・・を充分にかけ、慎重に「ゴミ袋」中に入れてる。

 

三度目は、冒頭の新規着火と同じ手順。

 

」焚き火なら、をくべ続ければ、延々と炎を楽しめるが、ソロキャンでは、そんな長々「悠長な時」は不要のワタシ。

 

手短に楽しめるフレームストーブで充分なんです。(笑)

 

今回も、あまり面白くない描き綴りでした。

 

では・・・再見❗

 

 

 

 

 

 



18回目のキャンプの学び

コロナ禍始まる直前、計画していた台湾自転車旅・七度目をテント積んでキャンプ旅とする。航空券まで予約してたが・・・断念(未だ、延期中)

同時期、キャンプ用品も購入してた。南国台湾なので、夏用コンパクト用品を揃えた。

 

しかし、コロナ禍蔓延始めて台湾自転車旅も諦め、16歳で取得しているオートバイ免許。十余年前はBMW大型バイクで四国客先ツアーを何度も・・・今回は、スーパーカブC125を衝動購入。

 

そして・・・始めたカブ旅キャンツーなるキャンプ旅。

 

koto-kawa.hatenadiary.com

 

 

そこから、今回の18回目のキャンプまで、様々な改善・工夫・学び・新ギアが揃ってきた。

 

※画像ClickでYoutubeリンク

 

 

 

今回の学び・・・①

シュラフを二重にする就寝方法。世には高級ブランド品、4~6万円お支払いすると、高性能で軽量のダウンシュラフがある。小生の遊び哲学には向かないお話し。だけど草津高原の寒い夜の就寝はキツイ。そこで・・・そこで・・・インナーシュラフと称される手法がある。これですら「インナーシュラフ製品」と名が付くと高額出費となる。そこで、冒頭の台湾用に購入している「夏用シュラフ」を所有する「コールマンL15」の中に忍ばせて二重化する工夫。これが・・・大当たり❗

更に、写真右下のペラペラ人造毛布シートを腹辺りに巻き付けると・・・更に温々。

 

 

今回の学び・・・②

このタータンチェック柄の敷物・・・草津市内のスーパー大津店内に「運動会用シート」と手書きされたミニマット。お代 398円。これ表地は毛布風、裏地はゴム風生地。地ベタに設営するテントには、ブルーシートが1枚敷かれてるが、冬の寒さは地面から忍び込んでくる。この格安お買い得マットを敷く❓/敷かない❓で、手の平をかざすと・・・冷気遮断されるを知ることが出来る。優れもの。このマット、前回、キャンプ時に1枚購入。今回、在庫有るかとコーナー覗いたら1枚鎮座しっぱなしで・・・即購入。

 

今回の学び・・・③

上の写真、石油ストーブを囲み込むブリキで自作した高さ45㎝にもなる熱反射板(外なら風防板)この熱反射板の効力が凄い。ある❓/無い❓では熱反射違いがはっきり感じられる。

intertechtokyo.hatenablog.com

 

今回の学び・・・④

過去のキャンプで「」を餅込んだこと今回初めて・・・果たして上手に焼けるか❓不安だったが・・・鉄製ミニフライパン・・・少しずつ裏返し繰り返すと・・・見事に・・・ふっくら焼ける・・・判明・・・磯辺焼き「焼き海苔」までは餅込んでなかったが、美味しく頂けた。以降「」を必須食材とする。

 

 

今回の学び・・・⑤

That「湯豆腐」

レトルト食材に「豆腐」だけ入れると美味しく仕上がる「麻婆豆腐」パックがあり、何度か食してる。しかし、スーパーで購入する「豆腐」って3パック包みが多く、食べ残すことが何度かあった。今回の寒い夜・・・アルミ鍋に「豆腐一丁」を煮立てると・・・

これが、いける・・・「刻みネギ」でも有れば・・・「北海道昆布」切れ端でも有れば・・・「ポン酢醤油」でも有れば・・・次回、調達しよう(笑)

 

 

今回の学び・・・⑥

今回、始めての調理。パスタ長さは、半分に折って茹でると、食べるも食べやすい。煮だてる鍋にレトルトソースパックも一緒に放り込めば、時間短縮で簡単にイタリアパスタ・・・出来上がる。

※世間様は、キャンプで焼くステーキやBQQの数々が多いが、小生、お歳なのか❓油っこい「食」は遠慮する。それと後片付けも・・・面倒。

 

 

今回の学び・・・⑦

全出の草津市内スーパー大津の酒コーナーに鎮座していた手書きで書かれた「地元信州にもボージョレヌーボー・・・」なるワインを試しに購入。

※今回、保温性能高いマグカップ持参を忘れたので、カップが無い。道中飲んだコンビニコーヒーの空きカップをバイクに挟み込んで来る・・・大活躍した。

The ボージョレヌーボー なんて味を知らぬオラだが、口辺りに何か違いを感じる。飲みながらスマホで検索すると・・・本物んものボージョレヌーボー新作のようだ。

※コルク密封でないのも宜しい❗

 



 

まぁ学びは、こんな處かと・・・

 

 

で、失敗も・・・

これ帰宅して撮ったマイデスク・・・積み込みされず置いてきぼりの「キャンプ椅子」「保冷マグカップ」「愛用ライター」

 

キャンプ椅子は、夏場じゃ無いのでテント外で腰掛けるより・・・テント内で横に倒して背もたれ座椅子になる我がキャンプ椅子。これを忘れたは、キャンプ生活の快適さが半減した事実。

 

 

今回は、これまで・・・

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

草津への道中、吾妻町の「ワークマンプラス」店舗がある。前回、帰り道、リニューアルオープン当日に遭遇。都内近郊では買いたくも買えない「モンスターパーカー」を購入。素っ晴らしく暖かなウェアで満足度300%のシロモノ。

今回も立ち寄って見た。行きがけは火曜日で変わりない店頭だが、帰りの土曜は、リニューアルオープン特売が続いてるのか駐車場にバーゲンワゴンが並んでた。その中に吊されてた人工合皮のバイク用パンツ・・4800円が・・・1900円の値札。

前回の「モンスターパーカー」のサイズは「」で我が身にジャストフィット。今回のパンツのサイズは「LL」❓

手にするもブカブカっぽい・・・店内の試着室で履いてみると・・・何と・・・何と・・・我が身にジャストフィット ・・・即座に購入・・・駐車場で恥じらいも無く履き替えて帰り道を走る。が・・・12日(土曜)の関東天気は暖かな天気・・・でも履いて走る感じは満足。

 

workman.jp

18回目のキャンプ旅

11月8日~12日、四泊五日で草津キャンプ。

 

日中は、ニッポン晴れでTシャツで過ごせる日照り

 

4時を廻って陽が落ちると、すぐさまに気温が下がり始める。

 

夜メシ時間帯の外気温 10~12度

 

そして就寝~夜明け 2~4度

 

夜中中、格安石油ストーブを灯しっぱなし

 

燃料の石油、約500cc でおおよそ6~8時間ほど燃焼

 

この格安石油ストーブ、消す時、小爆発

 

円筒形金物のすき間が狭いので「気化ガス」が溜まって・・・❓

 

燃料無くなって自然消火では小爆発せず

 

途中で消火したい場合、普通にダイアルで消そうと廻しても小爆発

 

消す時、一度、テント外に置き、燃焼部の円筒形金物を取り除いてダイアルで芯を下げ消せば小爆発せず。

 

ちぃっと危険伴う夜間暖房器具

 

しかし、燃料費は安い

 





 

 

 

そして撮り溜めた写真と動画を編集した2本。

 

毎度で面白くありません。

 

youtu.be

 

youtu.be

 

では・・・再見❗

スイス アルプス 縦断 ドライブ旅

何度か書き残している「スイスアルプス縦断のドライブ旅行」の走行ルート、記憶をたどってマップ化してみた。

 

こんなルートと思う。

 

 

 

intertechtokyo.hatenablog.com

 

intertechtokyo.hatenablog.com

 

 

intertechtokyo.hatenablog.com

スイスのカートレイン

コモ湖話の続き・・・

 

ベネチアから飛んだミラノ空港でレンタカー借りる。

 

その時、会社の経費と・・・高級車BMW7シリーズを申し込んでたが、いざ乗り込もうとした時、4名の旅行カバンがトランクに収まりきれず、レンタカー会社カウンターとパーキングを行ったり来たり、その内、車キーを十個くらい渡され、自分で探せ・・・との指令。やっと見つかったクルマ、確か、オペル車と記憶する。

 

コモ湖周回 → ルッチェルン(カペル橋・・・その後、火災で焼け堕ちる❓) → インターレーケン → ツエルマット → ベルン → チューリッヒ・・・と走ったことは覚えてるが、そのルートは、正確に覚えてない。

 

カートレインの情報を探してると、こんなサイトがあった。

 

michey-on.hatenablog.com

 

 

サイト内のマップを観ると、ツェルマットの北西位置に「レッチュベルクトンネル」がある。多分、このカートレインに乗った。はずである。

 

 

三日も、四日も見知らぬ土地を、多国語マップ観ながら走り回る旅。ツェルマット観光が終わってから、一路、終着地「チューリッヒ」を目指したが、美しい山岳道路を走り続けると、突然、SwissGerman語の看板・・・何だか様子がおかしい・・・この先「カートレイン」有りの立て看板。どう乗るのかも分からず、管理棟❓カウンターで必要な費用を支払い、少し待たされ、到着して列車(コンテナ積載車のコンテナ無し感じ)の荷台に繋がるブリッジホームを走って乗り込む。何両も走らされ順番に止める。

 

発車時刻になって列車は走り出す。直ぐに長いトンネル。ワタシは、即刻、就寝となる。

 

 

人生、一度きりの体験した、面白くないお話し・・・でした。

 

 

では・・・再見❗

 

 

 

コモ湖の話はこちら・・・

intertechtokyo.hatenablog.com

 

 

 

 

追記:

多分、この駅から乗車❓

www.google.com

イタリア・コモ湖

長靴形のイタリア北部に位置する観光地・コモ湖がある。

 

 

 

この絶景観光地を二度も訪ねてる。

 

最初は、所用で訪ねた「ヴェネチア」の帰り道、空路ミラノに立ち寄り「最後の晩餐」教会等を見学。同行する前職社長に帰国便が予約できずと「ウソ」報告して日にちを稼ぎ、空港でレンタカーをゲット。チューリッヒまでアルプス越えのルートを、行き当たりばったり数泊で走った。

 

ミラノ → コモ湖 → ルッチェルン → インターラーケン → グリンデルワルド → アイガー北壁 → ツエルマット → ゴルナーグラート → マッターホルン → ベルン → チューリッヒ

 

何度もの海外出張だが、毎回、旅行ガイドブックなど持ち歩かないが、この時だけは、何処かでガイドブックを買った記憶。

 

イタリア・ドイツ・スイスは、何度かレンタカーで走ってるが、こちゃらの国々の言語が異なるから、手にする地図が忙しい。タイヤメーカー「ミシェラン」の地図。英語版/イタリア語版/ドイツ語版・・・道路に立つ道案内看板もマルチランゲージだから運転脳裡はメチャクチャなんです。

 

まず向かったのは、コモ湖、それもルートを考えて湖畔を走るルートを選ぶ。これが全景の連続なんだけど、湖畔沿い道は、曲がりくねり道幅も狭いので、景色眺める余裕など皆無(笑)

 

 

そのコモ湖湖畔ルートを紹介するYoutube動画があった。

youtu.be

 

更にコモ湖湖畔の三角ルート頂点にあるリゾート観光地「ベラージオ

事前調査で出現しなかったので、走り抜けてしまった。んです。残念。

youtu.be

 

コモ湖湖畔ドライブの続きは、その内公開❓

 

 

二度目のコモ湖は、会社起業して、ちぃっと余裕有ったので仲間会社のお仕事手伝い名目で訪ねてる。

 

古い会社サイトで公開されてる当時の写真・・・です。

 

www.intertech.ne.jp

 

 

では、今回は、これで・・・

 

再見

 

 

追記:

おまけ動画・・・インターラーケン街並み

記憶では、美しい湖畔添いのホテルだった。❓

ここでクルマをパーキング、登山電車でグリンデルワルドへ向かった。

youtu.be

10年前の今日・・・中国大連

起業して2000年の年、初めて訪ねた中国大連の街・・・あれよの間に十余年の駐在生活だった。駐在中、星数ほどの様々な経験、驚き、ハプニングを経験してきたが、この一件、ベストテン入りする出来事・・・(笑)

 

 

11月に入ると暖房無ければ生活できない寒さが訪れる大連。街全体を「暖気」と呼ばれるお湯を使った暖房仕組みがある。

 

入居した当初は、真冬でもパンツ1枚で過ごせるほどポッカポカ暖房だったが、近隣にマンションが建ち並び始めると、お湯の取り合いだろう、お湯の循環が減ってエアコンリモコンを使う。このエアコンリモコンの切替マーク表示デザインが日本と違うデザインで毎度、間違えた。

 

ポッカポカは宜しいのだが、その熱源は「石炭」、暖気が始まると・・・毎朝、18階窓から眺める景色に、煤煙が漂う。部屋の窓、クルマの窓、一雨降ると・・・煤煙跡が凄い。

 

更に、積雪も何度も経験するが、雪が解けた跡には「墨汁」をまき散らした・・・真っ黒床になる。

 

 

まぁまぁ・・・今回は、そんな思い出話でした。

 

では・・・再見❗

 

 

 

追記:

駐在中、万を超える写真を撮ってるが、その一部がGoogleに残ってる・・・

 

photos.app.goo.gl

 

 

Youtube

中国駐在始めた頃、手にした初代 iPhone3、当時は、脱獄なる離れ技を使わぬと、SNS接続が出来なかった記憶。一度は、脱獄失敗して「文鎮化」の苦い経験も・・・

そして「金盾」なる国を挙げてのファイアーウォールの壁を乗り越え無ければならない。それも苦労の連続・・・VPN接続。

 

やっとSNS接続出来て、Twitter 繋がったのが・・・2010年1月と記録されてる。

 

その後、FacebookYoutubeへの接続も始まる。

 

目にするモノ、手にするモノ、口にするモノ・・・全てが驚き桃の木だった中国での生活。

 

そんな感動や驚きを動画で公開(2010/03/13 に登録)したYoutubeサイト

 

その数は、数百を超え正確な数が分からないほど・・・(笑)

 

一度整理しようと手法を模索してたら「再生リスト」なるグループに分別すると・・・

 

こんな数(赤丸)に整理できた。

 

これで自分でも、古い思い出を探すに苦労せず・・・と相成った。

 

Youtuber など狙う気持ち無く、と云うか狙うセンスすら欠落。

自分の行動記録として残す目的。

 

まぁそんなYoutubeサイトです。

 

では・・・再見❗